1. トップ
  2. 恋愛
  3. これ何に見える?あなたのあざとい度がわかる【心理テスト】

これ何に見える?あなたのあざとい度がわかる【心理テスト】

  • 2023.11.20

あざといというと、あまりよくないイメージがあるかもしれません。でもあざとい人というのは、計算高く器用で、能力的が高いことがあります。ただ、知らないうちに他人から嫌われてしまっていたり、裏があるのではないかと探られやすかったりはするかもしれません。あなたは自分の中に、あざとさがどのくらいあると思いますか?あなたのあざとい度を探ってみましょう。図形が何に見えますか?あまり考えずにお答えください。

  1. ヨット
  2. ベビーカー
  3. 座椅子

1.ヨットに見えた人は「あざとい度40%」

図形がヨットに見えた人は、あざとい度が40%とやや低めかもしれません。あなたは、それほどあざとい人ではないのではないでしょうか。あざとく器用に立ち回ることは、あなたには難しいかもしれません。やろうとしても、うまくいかないのではないでしょうか。

この選択肢を選んだ人は、素直で感情が顔に出てしまいやすいところがありそうです。言葉にしなくても顔に本音が滲んでしまっていることで、嘘や建前をうまく使えないのではないでしょうか。かわいげのある表情や仕草を作ろうと思っても、本心が滲んでしまい、うまくいかないのかもしれません。

そういう素直で不器用なところがあるため、あざとさはあまりないかもしれません。ただ、その純朴で不器用な感じが、あなたの魅力ですので、無理にあざとくなろうとはしないほうがよいのではないでしょうか。無理すればするほど、あらぬ方向へと事態が進んでいってしまうようなことになりそうです。

2.ベビーカーに見えた人は「あざとい度80%」

図形がベビーカーに見えた人は、あざとい度が80%とかなり高めかもしれません。あなたは、かなりあざとい人なのではないでしょうか。計算づくの仕草、言動、表情で周りの人をうまく惹きつけていそうです。それほど意識せずとも、あざといことが自然にできてしまうのではないでしょうか。

この選択肢を選んだ人は、頭の回転が早く、器用に立ち回っていく力のある人でしょう。一見わかりにくいかもしれませんが、結構冷静で動揺しにくいところもありそうです。そのため、自分に有利な状況になるように考えながら行動することができてしまうのではないでしょうか。

あざとさによってうまく立ち回れる反面、やはり敵も作ってしまいがち。けれども、精神的に逞しいところもあるため、敵がいてもひどく落ち込むなどということはなさそうです。その振り切った強さが、あなたの魅力なのではないでしょうか。あざとくなくても、きっと魅力的な人なのでしょう。

3.鎌に見えた人は「あざとい度20%」

図形が鎌に見えた人は、あざとい度が20%とかなり低めかもしれません。あなたは、ほとんどあざとさは持ち合わせていない人ではないでしょうか。むしろ、あざとい人のことを毛嫌いしてしまいがちかもしれません。そういう駆け引きしたり、わざとらしい仕草を見せたりするのは好ましく思えないのでしょう。

この選択肢に見えた人は、はっきり、さっぱりとした性格をしていそうです。そのため、腹を探り合ったり、本音と建前を使い分けたりするような、複雑なやり取りは好きではないかもしれません。言いたいことがあるなら、はっきり言うべきだと思っていますし、相手の機嫌を取るために笑顔を見せるなど必要がないと思っているでしょう。

あざとさがない分、かわいげのようなものを他人に見せることができないかもしれません。冷たいとか怖いとか、そういうイメージを持たれることもありそうです。けれども、その真っ直ぐで実は少し不器用なところが、あなたの魅力なのではないでしょうか。同性からは、むしろ好かれるでしょう。

4.座椅子に見えた人は「あざとい度60%」

図形が座椅子に見えた人は、あざとい度が60%とやや高めかもしれません。あなたは、多少あざといところを持った人なのではないでしょうか。ただ、あなたの場合、意識的にあざといことをしているというよりは、無意識のうちにあざとい行動になってしまっている感じが多いかもしれません。

この選択肢を選んだ人は、おっとりとしており天然な一面を持っていそうです。そのため、絶妙に抜けたところがあり、周りをハラハラさせてしまうことが結構ありそうです。その隙が、あなたにとってはわざとではないのですが、わざとやっているように見えてしまうことが多いのかもしれません。

そのため、周りから「あざといね」と言われても、あなたの中ではあまりピンと来ないのではないでしょうか。特に意図しているわけではないのに、相手の心を引き寄せるような行動が出てしまうのは、あなたの魅力的なところです。

著者:aiirococco

元記事で読む
の記事をもっとみる