1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ペンネ】は英語で通じない?通じる?「全粒粉のペンネ」などの英語もご紹介

【ペンネ】は英語で通じない?通じる?「全粒粉のペンネ」などの英語もご紹介

  • 2023.11.20
  • 2433 views

ショートパスタの【ペンネ】は英語で通じる?通じない和製英語?

「ペンネ」は英語で【やや通じにくい】

そもそも「ペンネ」はイタリア語で「羽根・ペン」などを意味する[penna]という単語の複数形である[penne]が語源で、イタリア語の発音は日本語と同じく「ペンネ」になります。

ただし、英語の「ペンネ」の発音は「ペネーィ」や場合によっては「ペニー」のような読み方になるんですよ。

例文として、「スーパーに行ったけど、全粒粉のペンネが売り切れていた。」は英語で[I went to the supermarket, but they were out of whole wheat penne.]などと言えばオッケーです。

また、最近では気にする人も多くなってきた「グルテンフリー」は英語でも[gluten free]と言えるので、「グルテンフリーペンネ」は英語でもそのまま[gluten free penne]と言えますが、発音としては「グルーテンフリーペネーィ」といった読み方になりますよ。

合わせて、ペンネを取り分ける時に使う事もある【トングは英語で通じない?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる