1. トップ
  2. スキンケア
  3. 鎮痛剤も効かないほどの”生理痛”で受診すると…→判明した”疾患”とは?『生理痛も侮れない』『怖いな』

鎮痛剤も効かないほどの”生理痛”で受診すると…→判明した”疾患”とは?『生理痛も侮れない』『怖いな』

  • 2023.11.18
  • 2997 views

生理時につらい症状があっても、「生理痛だから仕方ない」と終わらせていませんか? なかには、婦人科を受診したことで疾患が見つかった方もいるようで……。 そこで今回は、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一 1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。 産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。 新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

Eさんの場合……

20代からのずっと生理痛に悩まされていたEさん。 1度は鎮痛剤で乗り切ってきましたが、30代後半になって痛みがさらに激しくなりました。 ベッドから立ち上がることもままならず、夫の助けを借りて病院へ。 診察の結果、体にはチョコレート嚢胞や子宮筋腫が存在していることが判明しました。

どんな治療を受けましたか?

定期的に病院に通い、血液検査や超音波検査を受けることに。 医師からは生理痛を和らげるために「ディナゲスト」という薬を処方されました。 この薬は卵巣の働きを抑えて排卵を止め、生理を止める効果があります。

世の女性陣へ伝えたいことは?

生理痛が辛くても、一時的に鎮痛剤でしのぐことに慣れてしまっている方へ。 痛みに我慢することなく、早めに婦人科で診てもらうことが大切です。 自分の体を大切にするためにも、専門医のアドバイスを受けることをおすすめします。

このエピソードに読者は

『痛みを耐えるのが当たり前とされているところがありますが、自分の体を大事にすることは本当に大切だと思います。』 『意外とその2つで入院された方が周りに多く、生理痛も侮れないとビクビクしています。』 『全く違う症状から色んな病気につながるのは怖いなと思います。』 と実にさまざまな声が寄せられました。

違和感があるときは早めに婦人科へ

Eさんはつらい生理痛で病院を受診したことにより、チョコレート嚢胞や子宮筋腫が原因だったと判明しました。 「生理痛が年々ひどくなっている」「経血の量が多い」など体の違和感を見逃さず、拾い上げることが重要ですね。 皆さんも、違和感を覚えたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。 今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけのお話」をお届けしました。 ※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一 ※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。 ※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。 必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる