こんにちは!むさしの地域特派員のRumiです。 以前から気になっていた公園に、先日やっと行ってきました。今回は、ほどよい広さで複合遊具が楽しめる【桜橋公園】をご紹介します。ぜひ最後まで読んで、公園選びの参考にしてくださいね。
境浄水場の近くの公園
桜橋公園は、大通りを挟んで境浄水場の西側にあり、玉川上水がすぐ目の前にあります。桜橋交差点から少し入ったところです。
歩いて4分のところにスーパーが、10分圏内にはファミレスが充実しているので、買い物や食事ついでに立ち寄りやすいですね。 目の前の道路はわりと車通りがありますが、しっかり歩道の幅があるので、子どもが飛び出しにくくなっていました。
まだ新しそうな木製の複合遊具
桜橋公園の目玉は、この複合遊具!すべり台は傾斜がゆるやかで、階段や他のツールも危なっかしくありません。
小学生以上はもちろん、未就学児でも安心して遊べる高さです。柵の隙間が広すぎないのも安心ポイントですね。
複合遊具の他にもブランコや可愛い乗り物型のスプリング遊具もあります。
コンパクトな広さの公園ですが、子ども達が大好きな遊具がひととおり揃っています。この広さ、大人が1人でも複数人の子どもを見守りやすくて助かります~。
ブランコの柵は広くて余裕があるのも安心
そんなに広くないですが、ちょっと鬼ごっこや縄跳びの練習などをするには十分な広さのスペースもあります。
走っているときにマンホールにつまづかないよう注意!
住宅街や車道に囲まれているので、ボール遊びはできません。幼児のまり遊びならできそうです。
公園内にはないけど近所にあって安心のトイレ
桜橋公園の中にはトイレがありませんが、桜橋交差点を渡ってすぐのところに公衆トイレがあるんです。歩くと2分ほど。しかもオムツ交換台まであります。
水道はあります
防災スツールがある公園
桜橋公園にはベンチが2つあるのですが、そのうち1つは「かまどベンチ」です。
災害時にも利用できる公園ですね。
実は紅葉も楽しめる穴場でゆったり遊ぼう
コンパクトなスペースながら遊具が充実していて、親子でのんびり過ごせる【桜橋公園】。全体的に管理が行き届いていて、気持ちよく過ごせる公園です。
歩道側や植え込みの葉っぱが色づいていたので、実は紅葉を楽しめる穴場スポットでもありましたよ。
近隣には他にも公園があってハシゴしやすいですし、スーパーやファミレスもあるので便利です。あなたもぜひ利用してみてくださいね。
◆桜橋公園◆ 住所:東京都武蔵野市関前5丁目1番 アクセス:JR「武蔵境」駅より徒歩13分 西武バス「桜橋」停留所より徒歩2分 電話番号:0422-60-1864(武蔵野市公園係) https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/koen_shiminnouen/sekimae/1000762.html