1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「車に乗せてくれなかったせい!」キッパリ断られ、お門違いの怒りを募らせて<車に乗せて欲しいママ>

「車に乗せてくれなかったせい!」キッパリ断られ、お門違いの怒りを募らせて<車に乗せて欲しいママ>

  • 2024.2.5
  • 13334 views

通勤のため普段は駅まで自転車を使っていたあおさん。雨の日に同じマンションに住むみどりさんに声をかけられたことをきっかけに、ほぼ毎日駅まで送ってもらっていました。みどりさんの息子と同じ体験教室へ息子を通わせることにしたあおさんは、送迎をお願いしますが断られてしまい……。

さらに、みどりさんから息子の送迎を断られただけでなく、「あおさんを送るのももうやめたいんだ。ずっと負担だったの」と言われてしまいます。

きっぱり断られた…遅刻して怒りが沸いて

「ずっと負担だった」と朝車に乗せることを拒否されたあおさん。突然のことに焦ってしまいます。「負担」という言葉に反応し、「今までそんなこと言ってなかったじゃん」と反論。

みどりさんはこれに対し「今まで気をつかって言えなかったの」と返します。

それに最初はあおさんが足を痛がっていたから乗せてあげていた、と言うのでした。

「毎朝通勤ラッシュで混雑した、駅のロータリーを運転するのはとてもストレスだった」と告げたみどりさん。

しかしあおさんは「急に困る! 会社に遅刻しちゃうじゃん」と食い下がり続けます。

みどりさんはタクシーを使うよう助言し、その場を去りました。

その場に取り残されて唖然とするあおさん。

すぐにタクシーを使って出勤したものの、遅刻してしまい、上司に謝ることになります。「タクシー代くらい請求してもいいよね」と苛立ちを募らせるのでした。

みどりさんから、はっきりと断られたあおさん。

みどりさんは送れない理由もしっかり説明しました。

あおさんは理解してくれるかと思いきや、怒り出してしまいます。

「全然親切じゃないじゃん」と言っていますが、毎朝駅まで送ってもらっていた人が言うセリフではないですよね。あおさんは怒る前に、今までみどりさんに送ってもらっていた感謝の気持ちを思い出すべきではないでしょうか?

「たかが数十分の運転くらい……」と思っていても、相手にとっては違います。お門違いの怒りをぶつける前に、今まで文句も言わず送ってくれていたみどりさんに感謝する気持ちが、今のあおさんには必要でしょう。


著者:マンガ家・イラストレーター あべかわ

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる