1. トップ
  2. グルメ
  3. 【New Open・藤崎宮参道内】昼はうどん、夜は焼き鳥の「せんだん」が藤崎宮参道内にオープン!

【New Open・藤崎宮参道内】昼はうどん、夜は焼き鳥の「せんだん」が藤崎宮参道内にオープン!

  • 2023.11.14
  • 1722 views

OPEN/2023年9月20日 「せんだん」

だいぶ、寒くなってきましたね。今年は暖冬がいいな♪ そろそろあったかメニューの出番ということで、ニューオープンのうどん屋さんに行ってきました! こんにちはアジヨシです。

けやき通りのうどん屋「吾助」が、藤崎八幡宮参道内に復活してた!

出典:リビングくまもとWeb

場所はこちら、藤崎八幡宮の参道沿いです。

出典:リビングくまもとWeb

店名「せんだん」の大きなのれんが目印です。 けやき通り沿いで人気のあったうどん屋「吾助」のご主人が、新たに始められたお店です。お昼のみ、うどんがいただけます!

出典:リビングくまもとWeb

メニューはこちら。かけうどん430円、きつねうどん630円。ランチでも1000円以上するこのご時世に「ありがたや~ありがたや!」。

人気メニューは、ごぼう天うどん630円、肉うどん730円、えび天うどん780円。

これはリピ確定。コシが強すぎずツルツルもちもち!

出典:リビングくまもとWeb

うどんは、ごぼう天or肉しか頼まないのですが…初来店なので両方いっちゃえ! 肉うどん730円にごぼう天200円をトッピング。おにぎり1個150円をセットにしてもらいました!

出典:リビングくまもとWeb

おおっ見ためで分かる。これ絶対おいしい! 真ん中に鎮座しているのは、天ぷら系のうどんにトッピングされている海苔天。

出典:リビングくまもとWeb

麺は、讃岐うどんばりにけっこう太めです。そしてもっちもちのツルッツル~。 讃岐うどんほどコシが強いわけじゃなく、福岡うどんほどやわらかいってわけじゃなく、つまり…ちょうどいい塩梅ってことです! 麺をひと口すすって、もう「好き」が確定しました。

出典:リビングくまもとWeb

ごぼう天は薄めにスライスしたものを、かき揚げ形式で揚げてあります。 うすめの衣でごぼうの香りもたっていて、シャッキシャキ~!

出典:リビングくまもとWeb

そしてお肉。めっちゃ大きい! 気前よい量! 味もしみしみでうどんとよく合います。

ぜ~んぶ飲み干せる、こだわりのうどんだし

出典:リビングくまもとWeb

ごぼう天がだしに浸って、くたくたになった感じも好きです♥

うどんのだしがね~これがまたやさしいお味でした! だしの材料は「すべてにこだわりあり!」との事。とくに水は軟水機を使ってやわらかくなるようph値を調整しているそう。

出典:リビングくまもとWeb

おにぎりはシンプルな塩おにぎり。お腹に余裕があればおにぎりも絶対頼んだほうがいいです。麺とはまた違う、うどんだしとの最強コラボレーション! どうしてうどんと食べるおにぎりって、こんなにおいしいんでしょう。

夜は焼き鳥がメインの居酒屋へチェンジ

出典:リビングくまもとWeb

店内はカウンター席ととテーブル席が6つ。奥に広くて、ゆったりと配置されています。

出典:リビングくまもとWeb

夜メニューは焼き鳥を中心に、コース料理から単品アラカルトも充実していましたよ!

鶏は県産の赤鶏、そして味を決める炭にはかなりこだわっていて、良質&貴重な炭をわざわざ宮崎から仕入れているそう。 お話しを伺っているだけで「焼き鳥、食べたくなってきた」。

出典:リビングくまもとWeb

アルコールメニューがこちら。こちらも店主のこだわりが感じられるラインナップ。 焼酎は熊本県産を中心に、焼酎好きにはたまらん銘柄が並びます。 ワインはすべて国産のオーガニックワイン! 焼き鳥とのマリアージュが楽しめそう。

出典:リビングくまもとWeb

昼はうどん、夜は焼き鳥居酒屋。 藤崎八幡宮参道の新スポットになりそうです♪

リビング熊本スタッフ/アジヨシ

【OPEN/2023年9月20日】 せんだん 住/熊本県熊本市中央区北千反畑町2-22 営/ランチ11:00~14:00 夜17:30~22:00 休/日曜 ※翌日が祝日の場合は営業 P/丁子屋パーキング ※レシート提示で無料 ※履物専門店「丁子屋」裏の駐車場も利用可能 096-288-3536 Instagram @sendan3536

元記事で読む
の記事をもっとみる