1. トップ
  2. ダイエット
  3. ジムにはなにを持っていくのが正解?ワークアウトの玄人が教える必需品5つ

ジムにはなにを持っていくのが正解?ワークアウトの玄人が教える必需品5つ

  • 2023.11.13
  • 2269 views

数多くのセレブを指導するフィットネストレーナーが、ジムに持っていく必需品を明かした。ワークアウトのプロが実際に持参する、欠かせないアイテムとは?(フロントロウ編集部)

有名トレーナーのジムバッグの中身

ジムでのワークアウトの効率や快適さを重視したいなら、大事なのが持ち物。なにを持っていくかで大きく差がつくもの。

画像: 有名トレーナーのジムバッグの中身

でも具体的になにを持っていけばいいか分からない…という人に参考にしてほしいのが、ワークアウトを熟知した玄人のジムバッグの中身。教えてくれるのは、アシュリー・グラハムやシェイ・ミッチェルを指導する有名フィットネストレーナーのキラ・ストークス。

28年以上の経験を持ち、フィットネスアプリ「Kira Stokes Fit」も手掛けるキラは、ジムバッグの中身にもこだわりがたくさん。「移動も多いので、できるだけ軽量で多用途なものを選び、あまり重くならないように気をつけています」を米Shapeで明かした。

画像: フィットネストレーナーのキラ・ストークス
フィットネストレーナーのキラ・ストークス

キラが実際にジムに持っていく、こだわりのアイテムをご紹介。

レジスタンスバンド

ジムだけでなく、旅行などでも必ず持っていっているというのがレジスタンスバンド。伸縮性があり、単純な動きでも負荷をかけられるレジスタンスバンドは、キラのほかにも多くのトレーナーが持参をオススメしているアイテム。

画像: レジスタンスバンド

キラは、「レジスタンスバンドは、フィットネス器具の中でもっとも多用途なものです」と話し、さまざまな使い方ができてトレーニングのバリエーションがぐんと広がるのだと説明。そのため必ず持参するようにしているという。

ちなみにレジスタンスバンドは筋肉にアプローチする感覚を掴みやすくなるため、トレーニング初心者はとくにゲットしたほうがいいとアドバイス。

スマホスタンド

スマホスタンドも、キラが必ずジムバッグに入れているというアイテム。キラは、「折り畳めるコンパクトなスマホスタンドも、必ずジムに持参しています」と話した。

画像: スマホスタンド

キラがスマホスタンドを持参するのは、遠隔での指導や動画撮影の機会が多い有名フィットネストレーナーならではの理由だが、そうでなくても役立つ場面は多い。たとえばYouTubeなどの動画を見ながらのストレッチやトレーニングや、フォームチェックのための撮影もぐんと楽に。

スキンミスト

トレーニングの合間や終わった後に頻繁に使っているというのが、ミストタイプのスキンケア製品。実際にキラが使っているのは、セレブの愛用者も多いTatchaの「ルミナス デューイー スキン ミスト」。

画像: スキンミスト

キラは、「このスキンミストを吹きかけるだけで、瞬時にリフレッシュできます」と説明。肌の乾燥予防のためだけでなく、気分転換のためにも使っているという。

ワークアウト後のおやつ

ワークアウトを熟知した玄人であるキラは、ワークアウトした後に食べるおやつも必ず持参しているという。

画像: ワークアウト後のおやつ

ワークアウト後はエネルギーを補給する必要があると話すキラは、「たんぱく質が豊富に含まれたヴィーガンのプロテインバーを持参することが多いです」と明かした。チョコチップ入りの甘いプロテインバーがお気に入りだそう。

ドライシャンプー

たくさん汗をかくジムに行くときには、ドライシャンプーも必需品。キラは、「頭皮の健康のために、身体を動かした後にはドライシャンプーを使うようにしています」と話した。

画像: ドライシャンプー

リアルなお気に入りは、モロッカンオイルのハイトーン向けドライシャンプー「Dry Shampoo Light Tones」。知人のスポーツキャスターの勧めでこの製品に出会ったというキラは、「これまでありとあらゆるドライシャンプーを使ってきましたが、このドライシャンプーが圧倒的に優秀だと感じました」と明かした。

海外の有名フィットネストレーナーがジムに持っていくもの。ジムに行くときにはぜひ参考にしてみて。

元記事で読む
の記事をもっとみる