1. トップ
  2. メイク
  3. マネした人から垢抜ける!簡単なのに効果バツグンなアイメイクの裏ワザ

マネした人から垢抜ける!簡単なのに効果バツグンなアイメイクの裏ワザ

  • 2023.11.13
  • 21418 views

いろいろ頑張ってメイクしてみたけどなんだか垢抜けない…。そんなときは簡単なのに効果抜群なアイメイクの裏ワザを試してみてはいかがでしょうか。今回は美容ライターが紹介している垢抜けできるアイメイクの裏ワザをまとめてご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

血色カラーで涙袋を描く

ひとつめの裏ワザは『血色カラーで涙袋を描く』。

涙袋の影といえばブラウンで書くのが定番ですが、メイクから浮いてしまうということも…。

ですが血色感のあるリップライナーのようなカラーのペンシルで影を描き指でぼかせば、メイクなじみのいいナチュラルな涙袋を演出できますよ!

目じりの粘膜拡張

ふたつめの裏ワザは『目じりの粘膜拡張』です。

ここでも血色カラーのマルチライナーが大活躍!

粘膜の色のに近いものを用意して、目じりの粘膜を1mm程度拡張するイメージで描きます。

広げすぎてしまうと違和感につながるのであくまでナチュラルに仕上げるよう意識しましょう♪

マスカラの色を上下で変える

3つめの裏ワザは『マスカラの色を上下で変える』というメイクテク。

上まつげにはなじみのいいベーシックなブラウンやブラックを、下まつげにはトレンドカラーを仕込むのがおすすめです!

上まつげの方が長く存在感があるので、あまり派手にするのは…という方は定番カラーをなじませましょう。ほんのり赤みの入った色やピンクブラウンなどはカラーマスカラでもなじみがいいですよ!

下まつげのカラーマスカラは範囲が狭い分、ブルーやパープルなどのカラーにも挑戦できそう。

ほんのちょっとの工夫ですが、確実に垢抜けたメイクができるのでぜひ試してみてくださいね。

目の下にアイシャドウをプラス

4つめの裏ワザは「目の下にアイシャドウをプラス」。

目の下にもアイホールと同じカラーを目尻中心に広げましょう。

涙袋のラインまでのせれば目の縦幅に広がりが出て目が大きく見えますよ♪

アイホールと同じカラーを入れれば統一感が出るうえになじみがいいのでおすすめです!

今回は簡単にマネできる垢抜けアイメイクテクニックをご紹介しました。

手軽でも効果はバツグンなのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

記事協力:まる/SAKI/Yoshiko Sono

元記事で読む
の記事をもっとみる