1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 家族4人で30個のからあげをどう分ける?わが子の提案は…

家族4人で30個のからあげをどう分ける?わが子の提案は…

  • 2023.11.11
  • 192 views
出典:ぎゅってWeb

わが家のメンズ(37歳、7歳、4歳)は、私の作るからあげが大好き!私も母の作るからあげが大好きで、大人になった今でも、帰省するたびにからあげをリクエストするほど。

今日はからあげ30個あげたよぉ〜(byママ)

「今日はからあげ30個揚げたよぉ〜」の私のかけ声に、箸を並べたり、お茶を準備し始めるわが家のメンズ。心無しか、いつもより準備の取り掛かりが早いような…。

1人7個ずつ食べても2個余るね!(by長男)

出典:ぎゅってWeb

夕飯の配膳準備をしながら、長男が「今日はさ、1人7個ずつ食べても2個余るね!」と一言。ずいぶん計算が早くなったなと思い、褒めようとするもそんな隙はなく、次男が「残りの2個はどうする??」と会話が広がっていきました。

大人が8個、子どもが7個でちょうど良いね!(byパパ)

そんな兄弟の会話に夫も加わります!「大人はカラダが大きいから、からあげは8個にしよう!子どもはまだ小さいから7個で良いのでは?」

出典:ぎゅってWeb

そんな提案にわが家の兄弟の反撃開始(笑)!!

大人は我慢できるよね?(by次男)

まず反撃を開始したのは、年中次男。「大人なのだからさぁ、子どもより我慢できるよね?大人が我慢して7個、子どもは8個にする方が絶対あっている!」

出典:ぎゅってWeb

長男も弟に加勢!「その通りだよ!それに、これからどんどん成長する子どもが8個食べる方が良いよ。大人がいっぱい食べたって、これ以上成長しないのだから7個で良いよ!」

次回はからあげ、32個揚げようと思います。

<ぎゅってブロガー/かつき>

姉妹ママを切望していましたが、3歳3ヶ月3学年差兄弟のママになりました(^^) 夫と5歳&2歳の息子たちと、なんだかんだ楽しくやってます♡ 建築士と整理収納アドバイザー保有、趣味は模様替♪

元記事で読む
の記事をもっとみる