大学時代に10キロ太ってしまった
初めての一人暮らしで浮かれていた私は朝から夜まで好きなものを食べ続けた結果ものすごく太ってしまいました。朝は牛丼、昼はラーメン、夜はカレーに夜食のポテトチップスを食べていたので当然と言えば当然ですが…
10キロを減らすのはかなり大変だと実感しました。
どの食事で体重が増えるのかを突き止める
まず1番大事なのは朝決まった時間に体重を測ることです。体重を測ることで、どのような物を食べれば体重が増えるか分かるからです。
太ってしまう食べ物は人それぞれだと思います。私の場合ご飯やパン、パスタなどの炭水化物を食べすぎると翌朝体が重くなるので、量を決めて食べるようにしています。
逆に炭水化物量の少ない甘いものは食べても体重の増減が無いのであまり気にせず食べるようにしています。
±500gは食事でコントロール、±1キロは運動でコントロールする
500g程度であれば食べる物を気をつければすぐに戻ります。私は炭水化物量をコントロールするために白米を大戸屋の五穀米に置き換えて食べています。
1キロ増えると食事でコントロールをするのが難しくなってくるので、ランニングをするようにしています。
間食で空腹感をコントロールする
空腹感が強いとご飯を沢山食べてしまうので、空腹感をコントロールするために間食をとるようにしています。オススメはきな粉牛乳や豆乳などです。
体重管理は己との闘いですが、習慣化してしまうと簡単に管理が出来るようになります。これからもコツコツ続けていきたいと思っています。
<ぎゅってブロガー/ノル>
夫(35)私(32)猫(7)息子(5)の4人家族です。仕事が大好きで、5つの仕事を掛け持ちしています。趣味は株・節税・ポイント集めです。休みの日はデパート・スパ・ブックカフェにいます♪常にじっとしていられないエネルギッシュなインドア派です!