1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 100均で揃う!小学2年生の算数の授業に必須のあのアイテムたち☆

100均で揃う!小学2年生の算数の授業に必須のあのアイテムたち☆

  • 2023.11.9
  • 396 views

こんにちは!

あんふぁんメイトの mayu です(^^)

数日前に主人の会社で収穫した青パパイヤの葉!

子供も私もこんなに近くで見るのは初めてで、その大きさにびっくりです!!

名前を知っているからしりとりの時には使えるけど、実際に目で見て触って感じることって大切だなと感じました♫

朝の待ち時間に撮影大会!

小学2年生の必需品!

さて、今年度も残り数ヶ月。

今後授業で使用するための学校用品のお便りを持ち帰ってきました。

その中にあったのが【三角定規(2種類)と定規】のセットです。

学校を通してセット購入する場合、今年度は使用しないコンパスと分度器も含めて1000円しないくらいの表記。

コンパスがくるんっと回りやすい、軸がぶれないなどのオススメ商品のようですが、ケチな私は「意外にお高め…」と思いまして、セリアへ行きました。

文具コーナーで見つけました!!!

探し物はかなりの高確率で揃っている100円均一!

やはりあったんです。見つけちゃったんです。

三角定規2種類、分度器、15センチ定規のセットを!!

しかもファスナーケース付き★☆

(コンパスは別売りで単体で陳列されていましたよ)

私が行った店舗は2種類のセットがあり、目盛りの色や端から0目盛りがスタートしているかなどを確認して購入しました。

ファスナーケースは柔らかめの素材なので壊れるのも早そうな印象を持ちましたが、筆箱の種類によっては裏側に入れることができるのでその辺は問題なしかと!

Seria以外の100円ショップにもあったので、気になる方は探してみてください。

我が家はこれに決めました
出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

<あんふぁんメイト mayuyu___29>

夫・長男8歳(小2)・長女5歳(幼稚園年長) 「何でもやってみる」がモットー!わんぱく兄妹の笑顔が溢れる毎日のために日々奮闘中

元記事で読む
の記事をもっとみる