1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【大阪】アトリウム広場でICOCA20周年のイベントが

【大阪】アトリウム広場でICOCA20周年のイベントが

  • 2023.11.9
  • 1916 views

突然ですが、皆さんはICOCAを使っていますか? 今やお出かけやお買い物には欠かせない交通系電子マネーのICOCA。実は、そんなICOCAが今年の11月1日で20周年を迎えたということで、大阪駅で行われた記念イベントに行ってきました。

会場には大勢の“イコちゃんファン”が

会場に着いたとたん、びっくり。大阪駅のアトリウム広場にはICOCAの公式キャラクターであるカモノハシの「イコちゃん」を模した青のサンバイザーやブランケットを身に着けた人だかりが。「イコちゃん」パワー、恐るべし。

出典:リビング大阪Web

ICOCAの公式キャラクターであるカモノハシの「イコちゃん」(左)と、応援に駆け付けた山陽新幹線の公式キャラクター「カンセンジャー」

2023年11月1日時点で発行枚数がICOCAの3000万枚を突破。ICOCAを通して「人・まち・社会のつながりを広げてもっと快適」な暮らしを実現したいとJR西日本社長の長谷川一明さん。スマートフォンでICOCAが使える「モバイルICOCA for Android」や、iPhoneまたはApple Watchでどこでもチャージや定期券購入が可能になる「Apple PayのICOCA」、鉄道乗車時やショッピング時にポイントをためて使うことのできる「WESTERポイント」といった新サービスにも期待を込めます。

出典:リビング大阪Web

20周年の節目を迎え、今後の抱負として利便性の向上を語る長谷川さん

スペシャルゲストの登場に会場は大盛り上がり

実は2023年はICOCA誕生から20年であるだけでなく全国10のICカードとの相互利用開始からも10年という節目の年。それを記念して、JR東日本からSuicaのペンギンがお祝いに駆けつけてくれました。予期せぬサプライズゲストの登場に観客は大盛り上がり。手を振ったり飛び上がったりとファンサービスを欠かさない彼らに、ファンからは終始熱いラブコールが送られていました。

出典:リビング大阪Web

観客に手を振るSUICAのペンギン(右から2番目)

また、20周年を迎えるにあたり、JR西日本では記念のロゴを作成。「20年間エリアを拡大し続け、様々な地域をつなげてきたこと」と「東西南北全方位に拡大してきたこと」から八角形をモチーフにして、JR西日本の沿線カラーをあしらうことで鮮やかで目を引くデザインになっています。

出典:リビング大阪Web

そしていよいよ観客が待ち望んでいたイコちゃんモニュメントと記念ケーキのお披露目が行われ、場内のボルテージも最高潮に。あまりの豪華さに聴衆からは思わず「おぉ」というため息が漏れていました。 ICOCA 20周年記念のイベントはさまざまな場所で行われています。詳細はWebをチェックしてくださいね。

出典:リビング大阪Web

ICOCA20周年 https://www.jr-odekake.net/icoca/20th_anniversary/

元記事で読む
の記事をもっとみる