1. トップ
  2. レシピ
  3. 【読めたらスゴイ!】「鮨」とは一体何のこと!?魚の名前ではないんです。この漢字、あなたは読めますか?

【読めたらスゴイ!】「鮨」とは一体何のこと!?魚の名前ではないんです。この漢字、あなたは読めますか?

  • 2023.11.8
  • 5302 views

「鮨」という漢字、あなたは読むことができますか? 「魚編」の漢字なので魚の名前かと思いきや、少し違うんです。 一体何のことなのでしょう。

「鮨」基本の読み方

 

まずは「鮨」という漢字の読み方を見ていきましょう。 1文字だけなので、読み方がわかれば何のことを指しているのかわかりますよね。

鮨・・・キ、ゲイ、シ、すし

もう答えはわかりましたよね!?

「鮨」正しい読み方は・・・

 

正しい読み方は「すし」でした! 「寿司」や「鮓」とも表記されます。

和食の代表格と言っても過言ではない、魚介類と酢飯を組み合わせた料理のことですね。

 

海外の方からも「SUSHI」として親しまれている鮨。

元記事で読む
の記事をもっとみる