1. トップ
  2. ダイエット
  3. 連休明けがツラい…「なぜか疲れが取れない人」の原因と対策

連休明けがツラい…「なぜか疲れが取れない人」の原因と対策

  • 2023.11.6

三連休にたっぷり遊んだり休んだりしてリフレッシュしたはずなのに、連休明けになるとだるさや疲れが残っている……という人はいませんか? 連休明けで疲れが取れていないときは、背骨を動かすエクササイズがおすすめです。やればやるほど全身が整い、スッキリとした体型も目指せるエクササイズを、ヨガインストラクターの筆者がご紹介します。

重心が下がっていませんか?

連休中にリフレッシュしたはずなのに、連休明けに疲れが取れないのはなぜでしょうか? 実は体は、動かしすぎても動かなさすぎても疲れやすいもの。その原因として、背骨の動きの悪さが考えられます。

姿勢が崩れると、背中が丸まったり骨盤や肋骨の位置が歪んだりしやすくなります。そのアンバランスさで腰や背中がバキバキになり、背骨の動きが妨げられることも。背骨がスムーズに動くようにすると、凝り固まった筋肉が緩んで動きが軽やかになり、重心が下がって重たくなった体がスッキリします。

だるいときほどよく効く背骨のエクササイズを取り入れて、背骨の動きを良くしながら、姿勢の崩れからくるポッコリお腹や背中のぜい肉、お尻のたるみにもアプローチしていきましょう。

動きはたった2パターン! 背骨にアプローチするエクササイズ

1.両腕を前に伸ばして正座で座ります。
2.上半身を倒し、両腕は前方へ伸ばしていきましょう。
3.まずは深呼吸。背中や腰に息が入って膨らんでいく感覚がわかるまで続けます。

4.息を吸うタイミングで、お尻から胴体を前方へ押し出すようにします。
5.両腕で床を押し込み、上半身を引き上げます。
このとき、肩がすくまないように注意! みぞおちからお腹が伸びているのを確認しましょう。

6.お尻が自然と引き締まる感覚を維持。吐く息のタイミングで元の姿勢に戻ります。これを10回繰り返しましょう。

腰ではなくお腹を伸ばす

上体を伸ばして背骨をそらすときは、前方へ顔を向けることが大切です。上を向くと肩がすくみお腹が床方面へ落ちてしまうので、腰が反ってしまいます。床を押す力で肩甲骨と肩を下方へ下げてやると、胴体で体を支えられるので、背骨がしなりつつも腰を守れますよ。お腹やお尻に自然と力が入っていればOK!

目安は10回ですが、体力に合わせてできる範囲で行いましょう。終えた後はスッキリとし、姿勢が整った感覚が得られるはずです。
©buritora/Adobe Stock

筆者情報

上村由夏
「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。 現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした 【マナヨガセラピー】と、日本古来の体の使い方ナンバのエッセンスを利用し、骨格を整える姿勢ケアをホリスティックな視点で体系化し全国を出張しながらレッスンをしている。 2023年より「心と体と女性の生き方」講座として心体の整え方、これからの時代のウェルビーイングを提案する【美道】講座を開講。

文/上村由夏

元記事で読む
の記事をもっとみる