1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【子供がワクワクするしかけ】おすすめは種類豊富なSeriaのアドベントカレンダー

【子供がワクワクするしかけ】おすすめは種類豊富なSeriaのアドベントカレンダー

  • 2023.11.6
  • 255 views

100均一ではハロウィンが終わればすぐに商品が入れ代わり、一気にクリスマスモードへ…

1番欲しいと思っていたのが、去年初めて使って双子が喜んだ【アドベントカレンダー】です。

アドベントカレンダーとは…

・クリスマスまでの日数をカウントダウンするためのカレンダー。

Seriaのアドベントカレンダー

・Seriaで売っているのは紙製のボックスタイプで自分で組み立てるタイプ。

・お菓子や雑貨を自分で入れることができる。

・種類は数種類。

今年はトナカイの表紙にしました。

アドベントカレンダーを選ぶまでの経緯

まず、去年はダイソーで発見して使っていたのですが、今年は行った時期が早かったのかダイソーでは見つけられず…Seriaに行った時にたまたま見かけました。

その前に3coinsで、割としっかり目の紙で作られたBOXタイプのアドベントカレンダーを見かけて「欲しい!」と言われたのですが、値段が1500円位したので、2つ買うのはちょっとな…と保留にしていました。

その後Seriaで同じようなデザイン・形で今回のカレンダーを見つけた訳です。

これなら心置きなく2つ買える!子供達も気に入っているとなったのが決め手てす。

表紙をめくるとお菓子の窓が見えるタイプ。

早速お菓子を詰める!

買ったその日に双子はお菓子を詰めていました(笑)

2人で同じ物を同じ日に食べたいので、お互いの意見を合わせながら同じ場所に入れます。

お菓子はもともと沢山家にあったので今回は新たに買わずでした。

お互いのお菓子が気になる…
どこに入れようか悩む…

完成♪クリスマスが待ち遠しいね♪

あっという間に完成です。

年中では、私が組み立てましたが、年長になり、箱も自分達だけで器用に組み立てていました。

あと、去年もしたのですが、お菓子を全て入れた後、写真を取っておくといいと思います。

双子によると、どこに何を入れたか、クリスマスまでに確実に忘れるので、写真を見ると、思い出してさらにクリスマスが楽しみになるそうです。

双子は「楽しみすぎてすぐ開けちゃう!」と言い、ニヤニヤ毎日箱を触っています。

Seriaは種類豊富だと思うので、どこで買おうか迷われていたり、気になる方の参考になりますように。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

おパンナ

全部詰め終わりました。
お気に入りを見つけてね♪

<あんふぁんメイト おパンナ>

夫・一卵性双子姉妹5歳(幼稚園年長) 元看護師、双子の成長を見守るのと、パンを作る事が生き甲斐の一卵性双子姉妹の母です

元記事で読む
の記事をもっとみる