1. トップ
  2. おでかけ
  3. 唯一無二のヴィンテージアクセや食器に巡り会えちゃうかも!? 「丸の内アンティークマーケット」が今秋も開催

唯一無二のヴィンテージアクセや食器に巡り会えちゃうかも!? 「丸の内アンティークマーケット」が今秋も開催

  • 2023.11.5
  • 276 views

11月16日(木)~25日(土)、東京・丸の内にて「丸の内アンティークマーケット vol.4」が実施されます。

パブリックカフェ「Marunouchi Happ. Stand & Gallery(マルノウチ ハップ スタンドアンドギャラリー)」の店内では、アンティーク食器を使ったイベント限定メニューも登場。

掘り出し物を探しに、丸の内へ足を運んでみませんか?

13の出展者が集う「丸の内アンティークマーケット」が開催

東京・丸の内仲通りで開催される「丸の内アンティークマーケット」
isuta[イスタ]

「Marunouchi Happ.」のカフェ店内や、丸の内の目抜き通りである『丸の内仲通り』を中心に展開される「丸の内アンティークマーケット vol.4」。

11月18日(土)と19日(日)は、「Marunouchi Happ.」から丸の内仲通りまでエリアを拡張して、アンティークマーケットが開催されます。

4度目となる今回は、ヨーロッパなどのヴィンテージアイテムを取り扱う13社のお店が大集結!

世界中より集まった、珠玉の品々からお気に入りアイテムを見つけてみてくださいね。

古くて新しいヴィンテージアイテムを探しに行こ

東京・丸の内仲通りで開催される「丸の内アンティークマーケット」の出店者「BROWN ANTIQUES」
isuta[イスタ]

ここからは、11月18日(土)、19日(日)のマーケット出店者をご紹介。

ヨーロッパアンティーク雑貨、欧米アクセサリーを取り扱う「BROWN ANTIQUES」では、19世紀のイギリスのお皿や花器、ヴィンテージのアクセサリーが展開されます。

販売場所は、「Marunouchi Happ.」店内にて。

東京・丸の内仲通りで開催される「丸の内アンティークマーケット」の出店者「Woodmarquee」
isuta[イスタ]

お部屋に新しいアクセントを加えたい方は、ヴィンテージポスターのお店「Woodmarquee」を覗いてみてはいかがでしょうか?

こちらは、11月18日(土)のみの出店ですよ。

東京・丸の内仲通りで開催される「丸の内アンティークマーケット」の出店者「Wormhole Furniture」
isuta[イスタ]

ヴィンテージ家具ショップの「Wormhole Furniture」では、量販店では見かけないような、一生物の家具に巡りあえるかもしれません。

東京・丸の内仲通りで開催される「丸の内アンティークマーケット」の出店者「mm」
isuta[イスタ]

秋冬は黒などダークトーンのアウターを身につけがちだから、アメリカンアクセサリーや古着を販売する「mm」でビビッドカラーのアクセサリーを手に入れてみるのも良いかも!?

東京・丸の内仲通りで開催される「丸の内アンティークマーケット」の出店者「blue bloom vintage」
isuta[イスタ]

ヴィンテージジュエリーショップ「blue bloom vintage」の、個性がありながらも主張しすぎずないアクセサリーは、秋冬シーズンのニットアイテムとも相性抜群な予感がします。

「Marunouchi Happ.」のイベント限定メニューにも注目

「丸の内アンティークマーケット」の期間中カフェ「Marunouchi Happ. Stand & Gallery」では限定メニュー「Happ.アフタヌーンティーセット」を提供
isuta[イスタ]

イベント期間中「Marunouchi Happ. Stand & Gallery」では、アンティーク食器を使った限定メニュー「Happ.アフタヌーンティーセット」が、数量限定で提供されますよ。

ヨーロッパを感じさせる素敵なアンティーク空間で、こだわりのメニューを楽しんでみて。

「丸の内アンティークマーケット vol.4」概要
・「Marunouchi Happ.」アンティーク市
開催期間:11月16日(木)~25日(土)
開催時間:11:00〜19:00
開催場所:Marunouchi Happ. Stand & Gallery
住所:東京都千代田区丸の内2丁目5番地1
・丸の内仲通りアンティーク市
開催期間:11月18日(土)・19日(日)
開催時間:11:00~16:30 ※雨天中止
公式サイト:https://marunouchi-happ.jp/

参照元:good mornings株式会社 プレスリリース

元記事で読む
の記事をもっとみる