1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 自宅の敷地を無断で通行する車…私「ここウチの敷地です!」男「朝からうるさいな」⇒注意すると【まさかの発言】!?

自宅の敷地を無断で通行する車…私「ここウチの敷地です!」男「朝からうるさいな」⇒注意すると【まさかの発言】!?

  • 2023.11.4
  • 14272 views

皆さんは、敷地を通り抜ける車に悩んでしまったことはありますか? 今回は「車」にまつわる物語とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:エトラちゃんは見た!

敷地の三角コーンを動かす男性

夫を亡くし、幼い息子と二人暮らしをしている主人公。 主人公の家は夫が残したもので、交通量の多い大通りの裏側に建っています。 家の前の道は抜け道として使われ、勝手に敷地に侵入する車があとをたちませんでした。 困った主人公は、敷地に三角コーンを設置することに。 しかし後日、三角コーンをどかして通ろうとする男性を目撃します。 主人公が「ここウチの敷地です!」と注意しても…。

lamire
出典:エトラちゃんは見た!

「朝からうるさいな」と男性は主人公の注意をまともに聞こうともしません。 その上「なんで若い女性はこうも気が強いんだ…」と言い放ったのです。 男性の発言に絶句する主人公なのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

警察に通報

自宅の敷地内を車で勝手に通り抜けられるのもいやですが、それだけだとなかなか通報もしづらいかもしれません。 しかし三角コーンを置いて対処しているのに、それをどけてまで入ろうとしてくるのは悪質なので警察に通報したほうがよいでしょう。 (30代/女性)

監視カメラと看板を設置する

監視カメラと看板を設置して、不法侵入者が言い逃れできないようにすべきです。 証拠が残れば、警察もきっと対応してくれると思いました。 (30代/女性)

今回は自分の敷地を無断走行されたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる