1. トップ
  2. 恋愛
  3. 性行為中、彼の間違った情報を信じてしまった!?性に関して誤解していたこととは【医師監修】

性行為中、彼の間違った情報を信じてしまった!?性に関して誤解していたこととは【医師監修】

  • 2023.11.3
  • 472 views

自分の体のこと、異性の体のこと、しっかりと理解していますか? 中には、異性の体についてわからなくて、誤情報を信じていた方も……。 そこで今回のMOREDOORでは、「性に関する誤解エピソード」をご紹介します。

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一 1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。 産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。 新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

29歳、非常勤講師のDさんの場合……

社会人になったばかりのとき、当時の彼が射精後に拭かず、再び行為をしてきて私は困惑しました。

ここでクイズです!

性行為でパートナーが射精後に拭かず、再び行為をしたというというDさん。 Dさんは困惑するも、パートナーから“ある言葉”を言われ、それを信じて受け入れてしまいます。 さて、パートナーが言った“ある言葉”とは一体何でしょうか? ヒントは、「〜だから大丈夫」と言われたようです。

ある言葉とは……?

彼からは「精子は最初しか出ないから大丈夫なんだよ」と言われ、信じてしまい……。 男性の体のことなので知識がなく、言われるがままでした。

そのときの心情は?

後から間違った情報だと知り、彼に裏切られた悲しみと、「もしかして本当に彼も知識がないのかな?」という疑問とで、モヤモヤした気持ちでした。 (29歳/非常勤講師)

正解は「精子は最初しか出ないから大丈夫」……

精子は最初しか出ないと彼に言われ、その間違った情報を信じていたというDさんのエピソード。 このことから、Dさんは男女とも、お互いの体について学ぶべきだと感じたようです。 1度の射精で放出される精子の数は2億~3億といわれています。1回目より多少減ったとしても、2回目、3回目でも妊娠の可能性に変わりはありません。(引用:NHK健康チャンネル)

皆さんも、「性に関する誤解」をしていた経験はありませんか? ※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。 必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる