1. トップ
  2. お仕事
  3. 『たすけて!』職場での自分を責め続け、出勤途中に”息が苦しく”なり…|読者「深刻な状況」「無理をしてもいつかダメになる」

『たすけて!』職場での自分を責め続け、出勤途中に”息が苦しく”なり…|読者「深刻な状況」「無理をしてもいつかダメになる」

  • 2023.11.3
  • 10737 views

仕事や人間関係において頑張りすぎて疲れてしまったことはありませんか? なかには、頑張りすぎて無意識にストレスをため込んでいることもあるようで……。 そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『私が「うつ」になるわけがない。』をご紹介します。

※この漫画は臨床心理士・三崎てるひこさん監修のもと制作された、実際の「うつ症状」を再現したフィクション漫画です。 本作品にはうつ症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。 うつ病は特別な人がかかる病気ではなく、誰でもかかる可能性があります。 もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。 「うつ病」は甘えでも、怠けでもありません。

漫画のあらすじ

学生時代は成績優秀、友人も多くしっかりものの宇都宮さん。 第一志望の会社に就職し、社会人になっても活躍する未来がくると思っていた。 しかし環境の変化、上司からのパワハラ、深夜までの残業の日々……。

自分を説得しながら……

『でも、今までも頑張って来たんだから、私なら大丈夫。きっと、大丈夫……。』 これは真面目でがんばり屋な主人公が、うつ病にかかってから、それを受け入れ、前を向いて歩いていくまでの物語です。 宇都宮さんは毎日の残業に、どんどん心と体が疲れていました。 ある日、職場で先輩に注意され泣いてしまい……。

同期に助けられ……

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

この後、電車で発作が起きてしまい、たまたま居合わせた人の助けを借りて病院へ。 そこで宇都宮さんは、「うつ病」だと診断されるのでした。

読者の感想は……

『とても深刻な状況だと思います。上司のキツい言葉を聞くとストレスになります。同僚が親切に助けてくれることもとても有難いですし、嬉しいはずですが、きっとそれ故に申し訳なさも出てきてしまって辛いのだと思います。負の感情でいっぱいになってしまって何をしても気分が晴れず楽しめないのだと思います。』 『無理をしてもいつかダメになる日が来るから、無理しないで過ごしてください。』 『気遣いのある優しい人ほど自分を否定しがちで必要のないことまで心配し、心を病んでしまうケースが多いと思います。仕事はまた元気になればできるので、自分の健康を一番大事にして欲しいと思いました。』 『真面目な人ほど、うつ症状が出やすいと聞いたことがあります。この主人公は、自分で気づかないうちに無理を重ねていて、本当に辛くなってしまい、身体や心がストップをかけた状態なのかなと思いました。』 など、実にさまざまな声が集まりました。 自分のことを責め続ける宇都宮さんは、ついに電車の中で体調を崩してしまったようです。 皆さんはこの漫画、どう感じましたか? ※この物語はフィクションです。 ■脚本・監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理士) ■作画:長月よーこ (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる