1. トップ
  2. 恋愛
  3. 私がとった『指定席』に座る女性…?私「そこ私の席です」女性「そうね」⇒その後、女性がとった【衝撃的すぎる行動】に絶句!!

私がとった『指定席』に座る女性…?私「そこ私の席です」女性「そうね」⇒その後、女性がとった【衝撃的すぎる行動】に絶句!!

  • 2023.11.3
  • 30498 views

皆さんは、新幹線でトラブルに遭遇したことはありますか? 今回は「新幹線」にまつわる物語とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。

イラスト:エトラちゃんは見た!

指定席に座る見知らぬ親子

主人公が、出張帰りに新幹線に乗車したときの話です。 仕事で疲れてクタクタの主人公は、足早に主人公がとった指摘席へ向かいました。 しかし指定席には、すでに見知らぬ親子が座っていたのです。 「そこ私の席です」と声をかけても「そうね」と言うだけで、席を立つ気配がありません。 再度、主人公が強めに注意すると…。

lamire
出典:エトラちゃんは見た!

女性は「あんたがよそに座りなさい」とまさかの逆ギレをしてきます。 そして主人公を無視して座り続けました。 まったく話の通じない女性に呆れて言葉も出ない主人公なのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

別の指定席を用意してもらう

他人の指定席を奪い注意しても移動せず逆ギレをしてくる人と言い合いをするのは嫌ですし、疲れてしまいます。 狭い新幹線内で余計なトラブルを起こすのは嫌なので、車掌に相談し別の指定席を用意してもらうのがよいでしょう。 (30代/女性)

会話を録音する

このようにトラブルになってしまった場合は、主人公に不利がないように会話を録音してほしいと思いました。 車掌に何があったか伝えるのであれば、証拠を用意すべきだと感じます。 (20代/女性)

今回は指定席を奪われたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる