1. トップ
  2. 「おっしゃられる」実は使うと失礼です!正しい言い方と使い方、教えます!

「おっしゃられる」実は使うと失礼です!正しい言い方と使い方、教えます!

  • 2024.3.25
undefined
出典:PIXTA

取引先の方を相手にするときや目上の方と話すとき、よく耳にする「おっしゃられる」という言葉。みなさんあまり抵抗なく使われているかもしれませんが、実はこれ、使うと失礼にあたる二重敬語なんです!

今回はもともと秘書として働いていた筆者が、「おっしゃられる」の正しい表現や現代の敬語の考え方などについてをご紹介。今一度、自分が普段使っている言葉が正しいのかを確認して、状況に合わせて失礼のないように敬語を使えるようになってくださいね。

「おっしゃられる」は正しくないって本当?

冒頭でもお伝えした通り、「おっしゃられる」は二重敬語

「おっしゃる」を使いたいときは相手が何かを「言う」「言った」行為に対して、敬意を示したいときですよね。この「言う」を尊敬語にすると「おっしゃる」になるわけです。もうすでにここで尊敬語の形になっているのに、尊敬の意味をもつ「られる」をくっつけてしまった「おっしゃられる」は二重敬語になるというわけですね。

主に相手に丁寧に対応したい気持ちから二重敬語が出てきやすくなると思いますが、二重敬語は日本語として誤った表現であり、相手を不快にさせてしまう可能性もあるため、使用を控えるようにしましょう。

正しい言い方と使い方

では二重敬語の「おっしゃられる」を正しく使うにはどうすればいいか。これはもうみなさん、簡単ですよね。「〜られる」をなくし「おっしゃる」の形で使えば、正しい敬語の形に。「おっしゃってください」「おっしゃる通りです」といった言い方で使いましょう。

undefined
出典:PIXTA

【例文】

  • 説明でわかりづらい点がありましたら、おっしゃってください
  • 困ったことなどありましたら、ぜひお気軽におっしゃってください
  • お客様のおっしゃる通りです。この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
  • 先生のおっしゃる通りです。

「○○であれば言ってください」を、相手に丁寧な印象を与えることができる表現が「おっしゃってください」です。「おっしゃる通りです」は、「そのとおり」のような意味で使える表現で、相手の考えや意見に対して肯定的に表現することが可能ですので、ぜひ使い方と合わせて覚えておけると便利だと思います。

「おっしゃられる」の類似表現

最後に「おっしゃる」の類似表現もご紹介。こちらも頭の隅に入れておけると、相手や場面に応じて、広く使えると思いますので、合わせて参考にしてくださいね!

1.仰せ
「仰せ」は「おおせ」と読み、「仰る(おっしゃる)」と同様の意味の言葉として使用できます。

  1. ○○部長の仰せの通りでございます。
  2. 課長の仰せの通りにいたします。

2.申し上げる
「言う」の謙譲語。敬意を示したい相手に対し「~申し上げます」の形で幅広く使われるフレーズですね。これは自分がへりくだって使う表現になるので、主語は自分のとき、または目下の人の場合に使えることに注意しましょう。

  1. この度はお忙しい中お時間を頂戴し、感謝申し上げます
  2. ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます

3.宣う(のたまう)
あまり頻度としては高くないと思いますが、「言う」の尊敬語としての意味のほか、皮肉的なニュアンスや軽い軽蔑のような意味を込め、相手を低めつつ大きな態度でもっともらしく物事を言うときに使われる言葉。

  1. 不平不満ばかり宣う彼には、もうあきれ果てている。
  2. 勝手なことを宣っている

 

※記事内の情報は記事執筆時点の情報です
※記事内の画像はイメージです
※シーンなどによってマナーが異なる場合があります



ライター:能美黎子(のうみれいこ/ @reikonohmi
大学卒業後、新卒にて最大手保険会社にて約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。
今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行っている。