無印良品のキッチン用品といえば「シリコーン調理スプーン」が有名ですが、ほかにも便利なシリコーンツールがたくさんあるのをご存じですか? 今回は、とくにおすすめしたい商品を3つ厳選して紹介します。
鍋やお皿の汚れをきれいにオフ!「シリコーンスクレーパー」
「シリコーンスクレーパー」(390円)は鍋や食器、フライパンなどを傷つけずに、汚れをきれいにすくって使うアイテム。
長さは約11cm。手の平にのるほどのサイズ感です。
平べったい形状で、適度なかたさとしなりがあり、片手でもこんなに曲がります。
活用シーンはいろいろありますが、筆者のおすすめは、炒め物をしたあとの鍋の油汚れや、お皿に残ったソースを落とすこと。
スポンジで洗うと汚れまで吸い取ってしまいますが、スクレーパーなら汚れだけを集めて落とせます。
しなりのある角のカーブを使い分けることで、どんな形状にもフィットします。
どんどん汚れが取れる気持ちよさと、シリコーン素材のしなりのよさが心地よく、気づけばクセになってしまうほど。
効率よく気持ちよく汚れを落とせて、なおかつ洗剤や水の節約にもなります。
瓶や器の取り残しナシ!「シリコーンミニスプーン」
無印良品のシリコーン製スプーンは複数ありますが、ミニマムサイズなのが「シリコーンミニスプーン」(390円)。サイズは幅約2.5cm×長さ11cmです。
小瓶に入ったジャムや柚子胡椒、ヨーグルトなどを簡単にすくえます。手に持ってみるととても軽く、小ぶりで持ちやすいです。
こちらも先がしなやかに曲がるのが特徴。
これによって瓶の内側に残りがちなジャムなども最後まできれいにすくえます。
蜂蜜やジャムはもちろん、お皿に残ったソース、カップ入りのヨーグルトやアイスといったスイーツまで、余すことなく食べられます。
シリコーン素材なので、普通のスプーンのような食器同士がぶつかる音がしないのもうれしいポイントです。
食材を混ぜる、炒める、すくい取る!「シリコーンスパチュラ」
「シリコーンスパチュラ」(490円)は、耐熱温度が高く弾力性の高いシリコーンを使ったスパチュラです。長さは約26cm。
一般的なスパチュラは、食材や調味料をボウルの中で混ぜたり、ヘラのようにケーキにクリームを塗ったりするときに使うもの。
加えて無印良品のシリコーンスパチュラは、耐熱性が高く、炒めものなどの調理にも使えます。鍋底にくっつきがちな食材も、しっかりすくい取って炒められるのも便利なポイントです。
炒め終わったらそのまますくってお皿によそうことも可能なのは「シリコーン調理スプーン」と同じですが、こちらのほうが持ち手が軽く、扱いやすいと感じます。また具材の取り残しがないこと、混ぜる、こねるなどの作業にも使えるので、より幅広い用途に使える点も優秀です。
毎日の料理やちょっとした作業を便利で楽にしてくれる、無印良品のシリコーン調理器具シリーズ。継ぎ目や溝がないので洗いやすく、食洗機対応などお手入れしやすい点も魅力です。あなたもぜひお気に入りの一品を見つけてくださいね。
(ライター/富士みやこ)
「無印良品」公式サイト シリコーンツール一覧