1. トップ
  2. 「スーツケースが閉まらんっ」→圧縮袋がなくても解決!【かさばらない畳み方】

「スーツケースが閉まらんっ」→圧縮袋がなくても解決!【かさばらない畳み方】

  • 2023.12.27
  • 4228 views

荷物のパッキングをするときに、「荷物が多くてスーツケースに入りきらない!」という経験をしたことはありませんか?冬物の洋服は厚手のものが多く、特にかさばりますよね。

今回は、そんな問題を解決する、スッキリとパッキングをする方法をご紹介します。

閉まらないスーツケース!

undefined

冬物の洋服は特に厚手のものが多いのでかさばりますよね。きれいにたたんでもスーツケースが閉まらない!なんてことも。筆者は着たい洋服を選ぶのではなく、あまりかさばらない洋服を選んで持っていくこともありました。

しかし、今回ご紹介する方法を使えば、今までより多く服が入るようになるかもしれません。早速見ていきましょう。

ミルフィーユ方式!?

undefined

 

まずは、パンツなどのボトムスを一枚ずつ重ねていきます。ボトムスの裾がスーツケースから飛び出すようにして置いてください。

undefined

次に、トップスを広げて一枚ずつ重ねていきます。

この時点では袖と裾がスーツケースから出ていますが、この後まとめるので問題ありません。

undefined

洋服を全部重ねたら、まずは袖を折りたたんでいきます。

undefined

次に、トップスの裾の部分を下から上に向かって半分にたたみます。

undefined

最後に、飛び出ているボトムスの下の部分を半分にたたんで重ねます。

undefined

あとは、スーツケースを閉めるだけ。普通にたたむより、スッキリとパッキングできていてびっくり!

服を重ねるだけで、ここまでコンパクトに入れることができるのはうれしいですね。

undefined

グッとおさえながらですが、無事にスーツケースを閉めることができました。

重ねてたたんでいるので、洋服のシワも心配いらないのもいいですね!

ちょっとの工夫でスッキリとパッキング!

undefined

何も特別なものを用意せず、入れ方を工夫するだけでスッキリとパッキングすることができました。

これから年末年始で、旅行や帰省の予定がある人も多いと思います。とても簡単な方法なので、パッキングする際にはぜひ試してみてください!


出典:クレハ「小さくまとめるパッキングのコツを解説│旅の荷造りに便利なグッズも

※記事の内容は執筆時点の情報です。