1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」今のあなたの“心の疲労度”がわかる心理テスト

「何に見える?」今のあなたの“心の疲労度”がわかる心理テスト

  • 2024.3.19
  • 32584 views
undefined

普段の生活の中でストレスを感じることが重なると心の疲れが溜まってしまう人は多いかもしれません。今のあなたの心の疲労度はどれくらいでしょうか。心理テストで探ってみましょう。



図形が何に見えますか?直感でお答えください。

1.ショルダーバッグ

2.パラシュート

3.クレープ

4.イヤリング



1.ショルダーバッグに見えた人は「心の疲労度60%」

図形がショルダーバッグに見えた人は、心の疲労度が60%とやや高めでしょう。やや心の疲労が溜まっているようです。リフレッシュしてバランスを保とうとしているものの、なかなか回復が追いつかないのではないでしょうか。

このタイプの人は、我慢しすぎてしまう人のようです。何事においても控え目で、自ら主張することはほとんどないのではないでしょうか。そのため、フラストレーションを抱えやすくなっているのかもしれません。

相手に気を遣うあまり遠慮しすぎてしまうと自分だけでなく、相手にも気を使わせてしまうことにもなりかねません。遠慮しすぎてしまうのは、おそらく自分に自信が持てないからかもしれません。ただ遠慮するだけでなく、相手と意見を交わすようにすると良いでしょう。

2.パラシュートに見えた人は「心の疲労度80%」

図形がパラシュートに見えた人は、心の疲労度が80%と高めでしょう。かなり心の疲労が溜まっているようです。生活の中では他の人がそこまで気にならないようなことまで気になってしまい、精神的に疲れてしまうのではないでしょうか。

このタイプの人は、自分だけで物事を解決しようとする人のようです。困ったことがあっても誰かに相談しにくかったり、「たいしたことではない」と思い込んでしまったりすることが多いのではないでしょうか。

もしかすると、人に心配されたり迷惑をかけたりすることが嫌なのかもしれません。そのため自分の抱えている問題に加えて相手のことまで気にしなければならないという状況ができてしまうのでしょう。時には他人に助けてもらっても良いのではないでしょうか。

3.クレープに見えた人は「心の疲労度40%」

図形がクレープに見えた人は、心の疲労度が40%とやや低めでしょう。精神的に疲れることがあっても、自分なりにリフレッシュして気持ちを切り替えることができるようです。そのため、今の心の疲労度が比較的低いのかもしれません。

このタイプの人は、大雑把な人のようです。細かいことは気にしない性格で、たいていのことは水に流すことができるのではないでしょうか。また、自分の周りのことに対する関心が薄くなりやすいため、振り回されることも少ないかもしれません。

気持ちの切り替えがはやいため、あまり悩みがない人という印象を持たれてしまうことがあるかもしれません。どうしても自分だけで解決が難しいことは周りにヘルプを求めることも大切になってくるでしょう。

4.イヤリングに見えた人は「心の疲労度20%」

図形がイヤリングに見えた人は、心の疲労度が20%と低めでしょう。小さいことは気にならない性格で、普段はあまりストレスを感じないようです。精神的にタフで、悩み事があっても考え方を変えたり、気軽に周囲に相談できたりすることが多いようです。

このタイプの人は、自己効力感が高い人のようです。「自分なら乗り越えられるだろう、うまくやれるだろう」という気持ちを持っているため、失敗などをしてしまっても早く立ち直ることができるのではないでしょうか。

物事を前向きに考えることができるため、精神的に疲れてしまうことは少ないかもしれませんが、無理をしてしまうことは禁物です。「自分は大丈夫」と気負いすぎず、適切に休息をとるようにしましょう。



ライター:M.Stella
心理士として人々の心に日々寄り添っています。皆さんが自分でも知らない新たな一面を発見するきっかけになるような記事を執筆していきます!