1. トップ
  2. 【クリーニング屋さん】は縮んだセーターを直せる?どんな汚れでも落とせるの?《プロに取材》

【クリーニング屋さん】は縮んだセーターを直せる?どんな汚れでも落とせるの?《プロに取材》

  • 2023.11.24
  • 2046 views
undefined
写真:PIXTA

スーツやワイシャツ、セーター、結婚式用のドレスなど、さまざまな衣類を扱ってくれるクリーニング。自宅で洗濯できない衣類もきれいにお手入れしてもらえるので、とても便利ですよね。

しかし、そんなクリーニングでもできることと、できないことがあるんです。知らずにクリーニングに出してがっかり…なんてことのないように、クリーニングでできないことについて把握しておきましょう。

今回は、ネット宅配クリーニングサービス・リネットを提供するホワイトプラスの岡江さんに、クリーニングでできること・できないことを聞いてみました!

クリーニングでできないことって?

undefined
写真:PIXTA

--伸びてしまったTシャツや縮んでしまったセーターは、クリーニング屋さんで直してもらえるのでしょうか?

岡江さん:単なる形崩れであれば蒸気を含ませることで回復する場合もありますが、ウール素材を洗濯してしまって縮んだものは、たとえプロでも直すことはできません。お気に入りのセーターは、縮みを防ぐためにも自宅で洗濯せずにクリーニングの利用をおすすめします。

--お気に入りの衣類はあらかじめクリーニングを利用したほうがいいんですね!クリーニング屋さんでも対応できない汚れはありますか?

岡江さん:対応できない汚れもあります。シミの種類や素材との相性があるため一概には言えませんが、時間が経過してしまった汚れやシミは落としにくいので、“汚れが付いたらすぐクリーニングに出す”が鉄則です!

シーズンじゃない衣類、預けていいの?

undefined
写真:PIXTA

--シーズンじゃない洋服は預けられるのでしょうか?

岡江さん:はい、シーズンじゃない衣類もクリーニングに出すことができます。ちなみにリネット(ホワイトプラスが提供するネット宅配クリーニング)では、2つの保管サービスがあります。

  • リネットクローク:好きなときに1着ずつ取り出せるサービス
  • プレミアムクローク:専用バッグに衣類を入れて依頼する保管宅配クリーニング

毎年使ってくださる方が多く、ご好評いただいています。専用バックに保管したい衣類を詰めて預けるだけなのでとてもラクちん!ご自身のライフスタイルに合わせてぜひ活用してみてください。

クリーニングでできないこともある!衣類の扱いには注意して

今回は、クリーニングでできること・できないことについて聞いてみました。一度伸びてしまったTシャツや縮んだセーターはクリーニングでも元に戻せないため、日頃からクリーニングでお手入れをするなど、注意が必要です。岡江さんのお話をぜひ参考にしてみてくださいね!

 


取材先:ホワイトプラス リネットお洗濯アドバイザー 岡江さん