1. トップ
  2. 大人が意外と間違える算数「4+12÷3の答えは?」→5.333…じゃないよ〜!

大人が意外と間違える算数「4+12÷3の答えは?」→5.333…じゃないよ〜!

  • 2024.1.7
undefined

数学の基本的な計算能力は、日常生活で意外と役立ちます。

しかし、電卓やスマホの普及により、簡単な計算でさえも機械に頼りがちです。

この記事では、基本的な算数の問題を通じて、計算の基礎を再確認します。

問題は簡単ですが、計算の順序を間違えると、答えが大きく異なってしまいます。

さあ、あなたは正しい答えを導けるでしょうか?

問題

次の計算をしなさい。
4+12÷3

この問題は一見簡単に見えますが、計算する順番を間違えると、違う答えになってしまいます。

暗算で解くこともできますし、電卓を使っても大丈夫です。

しかし、電卓の種類によっては、正しい答えが得られない可能性があることに注意してください。

答えはわかりましたか?

 

正解は「8」です!

解説

それではなぜ「8」が正解なのか、その理由を詳しく見ていきましょう。

四則計算のルールに従うと、かけ算とわり算は、たし算や引き算よりも先に計算する必要があります。

したがって、この問題ではまず12÷3を計算します。

12÷3=4

次に、この結果を4に加えます。

4+4=8

したがって、正しい答えは「8」です。

しかし、電卓の種類によっては、入力された順番に計算を行うため、間違った答えが出ることがあります。

例えば、一部の電卓では式をそのまま入力すると、次のように計算されます。

4+12÷3=16÷3=5.333...

これは、わり算よりも先に足し算が行われた結果です。

このような誤りを避けるためには、計算の順序を正しく理解し、適切に電卓に入力する必要があります。

ちなみに、スマホやPCの電卓機能は、計算の順序まで考慮してくれます。

電卓を使って計算するときには「どのような電卓を使っているか」を時には考えないといけませんね!

まとめ

今回の問題を通じて、四則計算の基本的なルールを再確認することができました。

電卓やスマホは便利ですが、基本的な数学能力を持つことも大切です。

そのため、時々は電卓を手放し、頭の中で計算をしてみるのも良いでしょう。


文・監修:SAJIMA

日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」。