ママハロ!
5人のママ、齋藤のぞ美です!
今日はハロウィーンですね。
街では9月からハロウィーングッズが展開され、今は早くもクリスマスモード。
なんだか年々イベント準備が早くなる気がします。
我が家の10月は…
1週目は幼稚園の運動会、2週目は小学校の運動会、3週目は自治会の運動会、4週目は姉のダンスコンテスト。
見事に土日を予定で埋め尽くされていたので、ハロウィーンとは無縁かと思っていました。
そんなときに見つけたのが、近所の地域ケアプラザで開催されるハロウィーンこどもフェスタ!
もちろん参加申し込みポチッ!
どんなことをしたのか、レポートしますね。
全て手作り!温もりハロウィーン
チアダンスのレッスン場所としてお世話になっている地域ケアプラザ。
そこでは頻繁にイベントが開催されています。
参加費も500円とお手頃価格なので、気軽に参加できるのが良いところ。
今回のハロウィーンイベントでは…
・エコバッグにデザインしてみよう
・おりがみで作れちゃうハロウィーンカード
・毛糸ボンボンでハロウーィン
・スタンプラリーを集めてお菓子をゲット
と、盛り沢山な内容でした!
地域の方がボランティアでお手伝いしてくださったりと、小学生は保護者なしでも参加可能なのが忙しいママにとって凄くありがたいです。
何より全て手作りなのが嬉しい。
自分で作った物、子どもが作った物はより大切にできますよね。
これからも地域の方との繋がりを大事にして、イベントには積極的に参加していこうと思います!
皆様の地域にもそういったコミュニティは必ずあると思うので、有効的に利用されることをオススメします。
是非、調べてみてくださいね。
<あんふぁんメイト 齋藤のぞ美>
長女12歳(小6)、長男10歳(小5)、次女8歳(小3)、三女5歳(幼稚園年長)、次男2歳(幼稚園プレ) 今日が幸せなら明日はもっと幸せ、明るく楽しく元気に生きる親子の笑顔をお届け