1. トップ
  2. 恋愛
  3. 結婚式二次会で弁護士バッジ!?どれだけ高スペックでも惹かれちゃダメな男子の特徴・5つ

結婚式二次会で弁護士バッジ!?どれだけ高スペックでも惹かれちゃダメな男子の特徴・5つ

  • 2016.1.14
  • 852 views

スペックの高い男子に惹かれてしまう女子は多いと思います。私もそうです(笑)。やっぱり、そういう男子ってお金とかだけじゃなくて、振る舞いも大人だし、なんだか全体的に洗練されててカッコいいんですよね。

でも一方で、本当にスペックが高いだけで、行動とか発言が超ブサイクな男子もいます。人の結婚式の二次会で、これ見よがしに弁護士バッジをつけてきちゃうような弁護士さんとか、そういうのってすごくカッコ悪いですもんね(笑)。

こういう男子には、絶対に惚れちゃわないようにしましょうね。そこで今回は、元No.1キャバ嬢のナナミ・ブルボンヌさんに「好きになってはいけない高スペック男子の特徴」について聞いてみました。

■1.会社名を言うときに声がやたら大きい

「最悪なのは、自分が務めている会社だけが自分の最大の自慢、というタイプの男性ですね。こういう人は、本当につまらない人が多いです」

もちろん大手企業とかに務めているのはすごいけど、それをあんまし大声で言わないからこそカッコいいわけで、これを堂々と自慢しちゃったら、「で?」って感じですよね・・・・・・。

■2.お金の話が大好き

「自分のお給料、他人のお給料、自分が住んでる家の家賃、彼女に買ったことがある高いプレゼントの値段。こういった話題が好きな男性も、本当に死ぬほど退屈な人が多い印象ですね」

まず、大人にもなって延々とお金の話をしてる時点でちょっとモラルに欠けますよね。こういう男子に限って、ケンカとかすると彼女に「誰の金で生活してるんだ!」とか言ってきそう・・・・・・。

■3.仕事内容はあんまり言えない

「肩書はひたすら言いたがるのに、詳しく『その中でどんなことをされてるんですか?』みたいに言うと、少し言葉を濁してしまう人は、かなり仕事ができないカッコ悪い男性のパターンです。下手したら、派遣の可能性もありますね」

まさしく1の「会社名だけが自慢」ということなんでしょうね。いくら大きい会社にいても、その中で役立たずだったら、全然キュンってしません。

■4.「俺と結婚すれば幸せになれる」と思い込んでいる

「ハイスペックな男性のなかには、『どんな女も、俺と結婚すれば必ず幸せにしてやれるのに・・・・・・』と本気で思い込んでいる人がいますが、本当に本当に、痛いですよ」

恋愛はそもそもスペックじゃなくて、気持ちでするもの。スペックとかはあくまで補助的なものでしかないのに、それが全てと思い込んでしまっている時点で恋愛がわかってません。むしろ、「絶対に不幸になるのに・・・・・・」って感じですよね(笑)。

■5.友達を見下す

「あいつはどこどこ会社で、給料も安いからなー。などと本気で言っている男性は引いてしまいます。友達もいないんでしょうね。友達も大事にできない人が、恋人を大事にできるわけありません」

おっしゃるとおり! やっぱり、友達を大事にして人望がある人は、彼女のこともしっかりと大切にしてくれます。

しかも、スペックで友達を見下すなんて人として最低レベルですよね。

■おわりに

どうでしたか? 高スペックな男子にはたしかに魅力的な人が多いですが、なかには必ずハズレが紛れ込んでます。

肩書だけに釣られて、ハズレを掴まされてしまわないようにしましょうね。(遣水あかり/ライター)

(ハウコレ編集部)(山田彩乃/モデル)

(今井美穂/モデル)

の記事をもっとみる