1. トップ
  2. 恋愛
  3. 逆効果だった!すればするほど「男に嫌われる」女の3つの行動

逆効果だった!すればするほど「男に嫌われる」女の3つの行動

  • 2016.1.13
  • 51006 views

女性は好きな男性ができるとうれしい気持ちや楽しい気持ちになる反面、不安になりがち。しかし、不安な気持ちから行動してしまうと、気持ちは伝わるどころか逆にうまくいかなくなっている人が多いようです。

“よかれと思ってしたことで逆に嫌われてしまう”なんてことがないように、男性の性質を知って、あなたの気持ちを勘違いや誤解なく表現できればとてもステキですよね。

そこで今回は、数多くの女性の悩みを解決してきた筆者が、よりよい結婚生活やパートナーシップにも役立つ“女性が勘違いしがちな”男性の性質についてご紹介します。

 

■1:「大丈夫…?」と心配する

男性は女性に心配されればされるほど、その女性を嫌いになります。もはや、関わり合いたくなくなってさえしまいます。

それは、心配されると男としての“自信”が失われていくから。自信がなくなっていく女性とは一緒にいることができません。相手の男性がイライラすることが増えてきたら、あなたが心配して構い過ぎていないかチェックしてみましょう。

女性の愛情表現は“相手への心配”で表現されることが多いのですが、それではお母さんのような存在になりうるさく感じられてしまうだけ。少し“放っておく”ぐらいの気持ちで信頼することが大切です。

 

■2:「今、○○で悩んでいるんじゃない?」と言い当てる

女性は好きになった男性をよく見ているので、彼の気持ちがよくわかります。それは女性特有のステキな性質なのですが、残念ながら男性は女性に“心情を言い当てられること”が好きではありません。

例えば、彼が仕事で悩んでいるときや調子がよくないとき、相談されてもいないのにあれこれ指摘したりアドバイスしたりしていませんか?

女性は好きな男性に心情を言い当てられるのが“好き”なので、つい指摘してしまうのですがそれは逆効果! 男性の気持ちを察してあげても、あなたが好かれることはないことを覚えておきましょう。

 

■3:「こんなこと言ったら悪いかな…?」と遠慮する

あなたの周りにも、遠慮なく男性に頼ったり言いたいことを言って、どんどん仲良くなっていく女性はいませんか?

男性は女性に遠慮されると、好感をもつよりむしろ“距離”を感じていきます。「自分にそんなに興味がないんだろうな」と勘違いしていくのですね。

男性に遠慮や気遣いは無用! これは、仕事ができる女性ほど陥りやすい勘違いでもあります。もちろんビジネスのシーンでは必要な部分も出てくるかもしれませんが、男女関係には必要ないことです。

少しずつでいいので、「悪いかな?」「傷つくかな?」という変な心配をすることをやめましょう。あなたの好きになった男性はそんな弱い男性でしょうか? まずはあなたから相手を信頼して、弱い男性として扱わないことで道が開けていきます。

 

いかがでしたか? あなたの行動が良くも悪くもカギを握っていることを忘れないでください。男性を強くイイ男にするには女性の力が必要です。大好きな彼をステキな男性に育てていってくださいね。

【著者略歴】

※ 広中裕介・・・恋愛の学校『Love Academy』代表ゆ~すけ。恋愛に対する考えを通して今までの自分を見つめなおせる恋愛の学校。独特の恋愛観から悩みの核心をつく講座・セミナーを全国で展開中。

【画像】

※ Peter Bernik / shutterstock

の記事をもっとみる