1. トップ
  2. グルメ
  3. 50年以上愛される仙台ラーメンは懐かしい味でした「盧山」文化横丁

50年以上愛される仙台ラーメンは懐かしい味でした「盧山」文化横丁

  • 2023.10.27
  • 5628 views

皆さまこんにちは!みちこです。 今回は、名前も雰囲気も昭和の香りが漂う文化横丁、通称文横のお店をご紹介します。 いつも通る度に気になっていたメニューを味わってきたのですが、初めて食べるのに懐かしい味だったんです。

中国料理 盧山(ろざん)

出典:リビング仙台Web

いつ来てもタイムスリップした気分になる文化横丁。

出典:リビング仙台Web

横丁を歩いていると見えてくるのが、文横ビルの1階にある廬山さん。

仙台ラーメン

出典:リビング仙台Web

お店の看板の横に人気の料理写真が。人気No.1の五目焼そば、くせになる辛さの担々麺も美味しそう。でも私がずっと気になっていたのは、味自慢の文字が目を引く、こだわりの「仙台ラーメン」。

初めて、しかも昔ながらのお店は入るのに少し勇気が要りますが、食べたい気持ちの方が勝る!

出典:リビング仙台Web

一番乗りでお店に入り、入り口横の外が見える席へ。 振り返って見た店内はこんな感じです。

出典:リビング仙台Web

テーブルのメニューを拝見。でもオーダーはもちろん1番の「仙台ラーメン」!

懐かしい味、仙台ラーメン

出典:リビング仙台Web

注文してからものの数分で運ばれてきました。早~い! 何で町中華ってこんなに出来上がりが早いんでしょうね。

まずは鶏と豚でとったというスープを一口…。スーッと喉を通って旨味が広がります。ほっとする味です。

出典:リビング仙台Web

ところで、何故「仙台ラーメン」という名前なんでしょう? 代表の今井さんにお聞きすると、仙台白菜を使っているからだそう。何と、今の場所に移転する前のお店時代から、50年以上も続く看板メニューなんですって。

他の白菜を使う時期もありますが、これからが仙台白菜のシーズン。地元の食材を使ったラーメン、最高ですね!

白菜と豚挽肉というシンプルさがまたいい。美味しい~

出典:リビング仙台Web

ストレート麺もスープに合います。猫舌の私ですが、ふーふーしながらあっという間に完食! これはまた食べたくなる味です。

スープを飲んで白菜を食べていると、懐かしい気分になりました。というのは、大阪でよく行っていたお店のラーメンも白菜が入っていて少し似ているからなんです。 仙台の横丁で大阪を思い出して本当にタイムスリップしたような気分になったのでした。

知る人ぞ知る仙台ラーメンぜひ味わってみてくださいね~♪ これからは牡蠣を使ったメニューもおすすめだそうです。

出典:リビング仙台Web

どうもごちそうさまでした!

DATA

中国料理 廬山 仙台市青葉区一番町2-4-7 文横ビル1F 022-223-7649 月~土 ランチ11:00~14:30 夜の部17:00~21:45 日・祝日 ランチ11:00~14:30 夜の部17:00~20:00 ※夜の閉店は早まる場合があります 定休日 不定休

元記事で読む
の記事をもっとみる