今回はマイタケと鶏肉のスパイスカレーをご紹介します。用意するスパイスはクミンシードとカレー粉のみ。トロミ付けに少しのジャガイモ。マイタケと鶏肉は旨味たっぷりな食材。その風味を味わうために玉ネギは飴色に炒めずサッと炒めるだけで十分です。手に入りやすい食材で作るレシピ。気楽に作ってみてくださいね。ご飯は白米もOKです。
■舞茸と鶏肉のスパイスカレー
調理時間 45分
レシピ制作 保田美幸
舞茸と鶏肉のスパイスカレー
【材料】(2人分)
鶏もも肉 1/2枚
マイタケ 1パック
玉ネギ 1/4個
カレー粉 大さじ 1
クミンシード 小さじ 1/2
サラダ油 大さじ 1
水 400ml
トマトピューレ 30g
ニンニク(すりおろし) 1片分
ショウガ(すりおろし) 1/2片分
塩 小さじ 1/2
ジャガイモ 40g
玄米 2皿分
【下準備】
1、鶏もも肉は太い筋と余分な脂を切り取り、小さなひとくち大に切る。マイタケは細かく裂く。玉ネギは荒いみじん切りにする。
【作り方】
1、鍋にクミンシードとサラダ油を入れて中火で熱し、香りがたったら玉ネギを加えてしんなりするまで炒める。
2、鶏もも肉を加えて炒め合わせ、カレー粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。
3、水を加えて強火にし、煮たったら弱火にしてアクを取る。マイタケ、トマトピューレ、ニンニク、ショウガ、塩を加え、ジャガイモを皮ごとすりおろしながら加える。
4、鍋に蓋をして30分煮込み、味が薄ければ分量外の塩で調味する。器に玄米と共に盛り合わせる。
・ペアリングにシラーの「赤ワイン」辛口をチョイス
スパイスカレーのペアリングワインは、樽を通して熟成させた赤ワインがおすすめ。今回は南仏のシラーとグルナッシュのブレンドワインを選びました。ワインの持つ香りがカレー粉のクローブやシナモン、生姜、ナツメグ、甘草などの香りと共通しているので相性が良く、ひとくち、ふたくちと口にするにつれて奥深い風味を感じられます。カレーは冷めても意外と美味しいので、ワインと共にゆっくりどうぞ。
(保田 美幸)