1. トップ
  2. レシピ
  3. 運動会のランチ作りで空回り 万が一に備えて、準備を進めた結果…!?【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々 第353話】

運動会のランチ作りで空回り 万が一に備えて、準備を進めた結果…!?【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々 第353話】

  • 2023.10.26
  • 2590 views

先日、小学校の運動会がありました。

たまたま同じ日に甥っ子君の運動会もあったので(両小学校とも午前中のみの開催)お昼はわが家に集まって)、みんなで食べることになりました。

あるものでササっと作れない&要領がすこぶる悪い&常に空回りし続けている体質の私は、当日失敗しないように何度も脳内でシミュレーション。

一週間前から毎日ソワソワしていました。

わが子の運動会を見た後に、食事の準備をしないといけないため、間に合わせるにはどうしたらいいかなど色々考えながら夜な夜なアイデアをネット検索。

新しい料理にチャレンジすると高確率で失敗するため、何度も作った事のあるサンドウィッチを作ることにしたのですが、よく行くスーパーでは専用のパンが売り切れていることも多く、かといって見つけた時に前もって買う事は、賞味期限の関係で難しい…。

もし、欲しいタイミングで売り切れてしまっていたら??

予備の何かを作れるようになっておかないといけないのでは…???

もしもの時を想定して、当日までの間ほぼ毎日サンドウィッチ以外の【試作品】を作って家族に食べてもらっていました。

そして運動会の前日。

満を持して買い出しに行ったものの、案の定サンドウィッチ用のパンが売り切れ。

代わりにバターロールを大量に購入。

午後、たまたま用事で出かけた先のいつもとは別の店舗で、なんとサンドウィッチ用パンを大量に発見!!

ロールパンを買った後でしたが、サンドウィッチ用パンももちろん購入。

連日作りまくった試作品のレシピ。

予備として大量に購入したバターロール。

あとから見つけたサンドウィッチ用パン。

何かあった時用に色んな食材を買い込み、

よし!!準備は整った!!

前日の夜から日持ちするスコーンを焼き、翌日スムーズにいくように食材の仕込み。

当日は朝4時に起き、布団の中で流れをシミュレーション。

4時半調理開始!!

…で、気が付いたら予備だったはずの食材を【全部】使って想定していた【3倍量】作ってました。(量の調節が壊滅的にできないタイプ)

結局、昼だけでは食べきれず、その日の夜も同じものを食べ、翌日の朝・昼も同じもの食べ、4食にわたって食べ続けてどうにか完食。(さすがに家族に悪いので翌日の2食は私個人で頑張りました 笑)

みんな喜んでくれたので結果オーライなのですが、自分の【振り切った空回り】っぷりに笑うしかありませんでした(笑)

(ホリカン)

元記事で読む
の記事をもっとみる