1. トップ
  2. グルメ
  3. 【福山市】鞆の浦の人気店!秋限定のモンブラン大福を情景美とともに堪能「汐ノ音」

【福山市】鞆の浦の人気店!秋限定のモンブラン大福を情景美とともに堪能「汐ノ音」

  • 2023.10.26
  • 2231 views

こんにちは!地域特派員のちーこです。 今回は、秋限定メニューをいただきに、鞆の浦にある大福専門店「汐ノ音」へ行ってきました。鞆の浦の美しい景色を眺めながらいただく大福は最高だったので紹介します!

出典:リビング広島Web

「汐ノ音」までは第二駐車場がおすすめ

鞆の浦には駐車場がいくつかあります。「汐ノ音」に一番近いのは「鞆の浦第1駐車場」ですが、少し狭く分かりにくいので、「鞆の浦第2駐車場」がおすすめです。

出典:リビング広島Web

駐車場を出て、「福山市営渡船場」の横を通り鞆港方面へ向かって歩きます。

出典:リビング広島Web

道中の右手上方に鞆の浦の観光名所「福禅寺 対潮楼」も見えます。 

港の景色が見えてきました!ここを右に曲がります。

出典:リビング広島Web

赤い矢印のところが「汐ノ音」です。

出典:リビング広島Web

大福専門店「汐ノ音」

大福専門店の「汐ノ音」では、鞆の浦の景観美をイメージした大福やドリンクがいただけます。

出典:リビング広島Web

お店の前には「潮待ちの港」の景色が広がっています。向かい側には常夜燈も見え、鞆の浦で私の一番好きな場所です。

出典:リビング広島Web
出典:リビング広島Web

秋限定の2種類の「モンブラン大福」

今回のお目当ては「モンブラン大福」。9/16から期間限定で販売されています。 お店の前にも大きな看板が!期待が膨らみます。

出典:リビング広島Web

お店の中に入って注文します。 モンブラン大福の種類は「マロン」と「スイートポテト」、どちらも480円(税込)。

出典:リビング広島Web

しばらく待つと、かわいい二つの大福が☆瀬戸内レモネードベースの「鞆ソーダ」も注文しちゃいました!

出典:リビング広島Web
マロンクリーム

こちらはマロンクリーム。大福の上に栗の特製クリームと渋皮栗の甘露煮がドカッとのっています!

出典:リビング広島Web

大福の中にはたっぷりの風味豊かな栗の餡が入っており、特製クリームとの相性抜群です。

出典:リビング広島Web
スイートポテト

こちらがスイートポテト。こちらも大福の上に安納芋の特製クリームと紅あずまの甘露煮がのっています。

出典:リビング広島Web

大福の中にはサツマイモの餡がびっしりと入っており、食べ応え抜群。

出典:リビング広島Web
雁木に座って景色を楽しみながらいただくのがおすすめ!

店内には小さな椅子とテーブルが用意されています。

出典:リビング広島Web

店内でも景色を眺めながら食べることができますが、おすすめは外の雁木に座って食べるスタイル!なんと雁木用シートが無料で貸し出しされています。

出典:リビング広島Web

雁木について福山市のHPに分かりやすい説明があったので引用させていただきました!

潮の干満の差が大きい瀬戸内海の港では,いつでも積荷の揚げ下ろしができるように,雁木と呼ばれる階段状の船着場を造っています。 荷船から石造りの雁木に足場板を渡し,中仕と呼ばれた港湾労働者が,板の揺れにリズムをとりながら,重い荷物を運びました。 一部道路の拡張に伴い,姿を消した雁木もありますが,常夜燈に続く文化8年(1811年)に造られた大雁木をはじめ,港を囲むように雁木が長く延びています。 これだけ大規模な雁木を見ることができるのは,今では鞆だけです。 福山市HPより引用 https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/kowankasen/179045.html#:~:text=%E6%BD%AE%E3%81%AE%E5%B9%B2%E6%BA%80%E3%81%AE%E5%B7%AE,%E9%87%8D%E3%81%84%E8%8D%B7%E7%89%A9%E3%82%92%E9%81%8B%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

鞆の浦の景色を眺めながら、特等席で大福をいただきます。

出典:リビング広島Web
出典:リビング広島Web

潮待ちの港を背景に、きらきらと輝くモンブラン大福が愛しすぎます。

出典:リビング広島Web
その他の大福メニュー

「汐ノ音」には他にもおいしそうな大福がたくさんあります。

個人的には「汐待ち大福 フルーツパフェ」が気になったのですが、モンブラン大福2つでお腹がいっぱいになり、さすがに食べれませんでした。

出典:リビング広島Web

定番には「塩豆」や「塩クリーム大福」、「練乳苺クリーム大福」などがあります。素敵な青い紙袋に入れて持ち帰りもできるので、手土産にもおすすめです。

出典:リビング広島Web
大福以外にもメニューが豊富

大福以外にも秋限定の「お芋と栗のモンブランソフト」や「鞆の浦ソフト」、「鞆ソーダフロート」など、鞆の浦の散策途中で一息つけそうなメニューが豊富です。

モンブラン大福は秋限定メニューなのでお早めに! 鞆の浦の景色を眺めながらひと休みできる場所「汐ノ音」。鞆の浦に出かけたら是非立ち寄ってみてくださいね!

♢汐ノ音 鞆の浦大福 住所: 広島県福山市鞆の浦鞆869-1 電話番号:084ー982ー9109 営業時間:平日 11:00~17:00、土日祝 10:00~18:00 定休日:なし URL:https://tomonouradaifuku-shionone.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる