1. トップ
  2. 恋愛
  3. いつも公園に一人ぼっち。ちょっぴり意地悪な「放置子」と呼ばれる子にどう接する?読者の意見は真っ二つ!

いつも公園に一人ぼっち。ちょっぴり意地悪な「放置子」と呼ばれる子にどう接する?読者の意見は真っ二つ!

  • 2023.10.25
  • 9195 views

娘と公園に行った時、見知らぬ女の子に声をかけられ、一緒に遊ぶことに。親の姿はなく、いつも一人。ある日、ママ友からあの子は“放置子”だと聞いて…。

■毎日公園で会う「あの子」は誰?

最近お気に入りの公園に娘のまなみを連れて行き、遊ばせていたある日のこと。知らない女の子が声をかけてきました。

聞けば、女の子はおばあちゃんと公園に来ていると言いますが、どこにもそれらしき人物は見当たりません。はぐれたのかと思い、一緒に探そうと言うと…。

翌日も同じ公園に娘を連れて行き、ブランコに乗せていると、また「あの子」がやってきたのです。

隣のブランコに乗った「あの子」が押してと頼んできたので「娘のブランコを押しているからごめんね」と断ると…。

■「あの子」にはどう接するのが正解!?

一瞬、イラッとした感情を抑えて、「あの子」のブランコも押してあげることに。ブランコが終わると、次は「かけっこしよう」と走り出しました。娘と一緒に走ってついていくと今度は…。

娘が泣いてしまったため、家に帰ることに。

家に帰ってからも、「あの子」のことを思い出すとモヤモヤしてしまい…。翌日は別の公園に行くことにしました。そこで久々に会ったママ友に「あの子」の話をすると、彼女も知っているというのです。

それからしばらく経ったある日のこと。まなみとコンビニに行くと、るみちゃんとママにばったり遭遇。そして、その背後になんと「あの子」の姿が!

果たして、この後どんな展開が待っているのでしょうか…

こちらは投稿者のエピソードを元に、1月6日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。

■読者の意見は「相手にしない」か「児童相談所に連絡」

今回の漫画に出てくる「あの子」=“放置子”と呼ばれる子供は実際に多く存在し、トラブルが起きているケースもあるようです。“放置子”に接したことがあるという読者のコメントも多数届きました。

・同じような子に会ったことがあります。子供とはいえイライラするのはわかるけれど、かといってあまりに無げにはできないし、扱いに困りますね。

・近所に苦手な子供がいます。必ずマウントを取ってくるタイプで、先日も初めて買ったSwitchを家族で楽しんでいたところ、家に上がりこんできて「そのゲームはやったことがないからやりたい〜」と騒ぐ始末。 しばらくして帰りましたが困りました。

・こういう厄介なタイプの“放置子”にけっこう遭遇したことがあります。ロックオンされる前に場所を変えないと、その場所にいる間、ずっとしつこくつきまとわれます。とにかく最後まで世話を焼けないのなら、最初から関わらない方がいいです。

・私の周りにもいました。家にも数回遊びにきたのですが、いろいろとトラブルがありました。親御さんは授業参観などにも来られず、今も顔がわかりません。勝手に戸建ての敷地内に入って窓から家の中を覗いたり、マンションの呼び鈴を何度も鳴らされたり、大変でした。

・以前、妻が“放置子”を家に入れたら仲間を10人ぐらい連れてきた。3歳と1歳の自分の子供たちのお昼寝もできない。妻はお菓子を出したり、ジュ―スを出したりしていたので“放置子”はどんどんエスカレートしていき、家の中の物を壊したり、娘のネックレスを取ろうとしてちぎったり。ついに私が「管理できないのに家に入れるな」「親と一緒なら入れていい」と怒鳴ったら、それ以来、来なくなりました。

・うちにも以前、強引に上がり込んできた、ちょっと年上のこどもが居ました。よく喋る子で「あの子」に似ています。暴言はなかったけど、しつこく遊ぼうとしてきて困ることがありました。

もし自分が“放置子”に会ったらどう対応するのがベストなのか。読者の意見はほぼ2つに分かれました。まず多かったのが「相手にしない方がいい」という意見。その一部を紹介します。

・私なら知らん顔して子供を連れて帰ります。子供にぶりっこして何になると言いたい。かわいそうだけど相手にしてはダメ。

・放置子は相手にしないこと。相手をするほど、まとわりつかれる。

・自分を見てもらいたい子が多いから、私は基本的に軽く流して相手にしない。ロックオンされると我が子の危険を止めようとしても妨害される可能性があるから。子供だからって軽く見ない方がいいと思う。

・「ママにやってもらってね」と言うか、親が見える場所にいないなら、そもそも無視するのが1番。

一方でもう一つの意見が「児童相談所に連絡した方がいい」というもの。この意見も多く集まりました。

・こうした子供の存在を周りに知らせるべき。そしてこの子の親に知らせるべき。その親で埒があかなかったら児童相談所に知らせるべき。

・難しいですが、関わったからには児童相談所へ報告などすべきなのかもしれませんね。家には上げられないから児童館のようなところへ行くのがいいと思います。

・一人でさまよってなくちゃならない状況、背景をもう少し考えたほうがいい。ネグレクトを受けているのだろうし、児童相談所や警察へ連絡が必要なのではないかと思う。

・子供が酷いことを言うということは、自分が言われているとか、母親が言われている可能性が高いですよね。 どういう家庭環境なのかも気になるし、一応児童相談所には通報します。

・この漫画の主人公がなぜ児童相談所に通報しないのかと不思議です。未就学児がずっと保護者なしで遊んでいるなんて今の時代だとNGですよね。

・私なら児童相談所に電話します。おかしいと思ったらすぐに、最近見かけないと思ったらまたすぐに。児童相談所に行けば、少なくともたくさんの人に知ってもらい、判断してもらえる機会になります。 もしかしたらそこで、信用できる大人に出会えるかもしれない。ちなみに私はごく親しい子供で、児童相談所から児童保護施設へ行き、幸せに過ごしている人を実際に知っています。

「家にあがられて好き勝手された」など、実際に“放置子”に困った経験がある人は多そうです。ただしその子自身が一番の被害者なのかもしれません。

最後の読者のコメントにあるように、児童相談所に相談して解決したケースもあるようですし、根本的な問題の解決を考えてみると、まず頼れる機関に相談してみるのが良いのかもしれません。難しい問題ですが、みなさんはどう思いますか? これから主人公は「その子」と、そして自分自身のモヤモヤにどう向き合っていくのでしょうか。

(田辺香)

元記事で読む
の記事をもっとみる