1. トップ
  2. グルメ
  3. 【コストコのワイン】コスパ最高!赤・白・スパークリングなど種類別おすすめ17選

【コストコのワイン】コスパ最高!赤・白・スパークリングなど種類別おすすめ17選

  • 2023.10.25
  • 2416 views
mamagirl

アメリカ発の会員制大型スーパー『COSTCO(コストコ)』には、独自の輸入ルートを使って世界各国のワインが仕入れられてきます。ワインの本場フランスや、イタリア、スペインなどヨーロッパだけでなく、チリやアルゼンチンといった南米産、そしてアメリカ産のワインもたくさんあるのです。今回はコストコで手に入れられるおすすめのワインと、ワインを楽しむツールを合わせてご紹介します。

■コストコのワインは種類が豊富!コストコでワインを選ぼう

コストコにはたくさんのワインがそろっているだけでなく、ワインを楽しむためのツールも豊富です。また巨大なワイングラス型の花瓶などもあり、ワイン好きならぜひともチェックしておきたい空間です。

・コストコのワインは種類豊富
出典:@ vino_therapy さん

コストコは世界中に拠点を持っているため、世界各国からワインを仕入れることができます。そのため、一般的なリカーショップに比べ取り扱っている種類が多いのが特徴。また気軽に飲めるタイプのワインから贈り物に適した高級ワインまでそろっているため、ワインを探す場所としてもぴったりです。
ワインラベルに「カークランド」とあるものは、コストコのオリジナルブランド商品。コスパがよいので、こちらも要チェックです。

・特にお得な箱ワインが人気

ワインといえばガラスのボトルに入っているのが一般的ですが、現在は紙でできた箱に入ったワインも登場しています。ワイン自体は箱の中の袋に入っており、箱の下のコックをひねることでワインを出します。ワインは空気にふれると品質が変わってしまうため、ボトルワインの場合は空けると数日内に飲みきる必要がありました。しかし箱ワインは注ぎ口に弁がついており、空気の流入を防ぐことから、ワインが空気にふれず品質が長持ちするのです。

・ワインといっしょにグラスも購入できる
出典:PxHere

コストコではワインだけでなくグラスもたくさん扱っています。ワイングラスも種類が豊富で、中には250年の歴史を持つワイングラスメーカー、『RIEDEL(リーデル)』のワイングラスも購入可能です。

・栓抜きや保存器具もいっしょに
出典:PxHere

ワインは空気にふれてしまうと品質が変わってしまうため、ボトルはコルクで封印されています。このコルクを抜く道具がなければ、ワインを飲むことができません。また、開封したワインの保存におすすめの保存器具や小型のワインセラーもあります。
ワインを楽しむなら栓抜きだけでなく、保存器具やセラーもコストコであわせてGETしてみては?

■コストコで買えるおすすめの赤ワインは?
出典:Pixabay

赤ワインは、「黒ぶどう」と呼ばれる皮が黒っぽい色のぶどうから作ったワインのことで、果実の芳醇な香りやタンニンによる渋みが特徴です。コストコで買えるおすすめ赤ワインを5つご紹介しましょう。

・飲みやすさで選ぶならボタルクラ・カベルネ・リゼルヴァ


カベルネ・ソーヴィニヨンから作られている「カベルネ・リゼルヴァ」はフルーティーで軽い口あたりの赤ワイン。デイリーワインにぴったりです。

・辛口好きにおすすめフィンカ・ソフェニア・アルトスル・マルベック・レゼルバ


アルゼンチン産のワインです。ベリーの香りの中にスパイシーな風味が漂う辛口の赤ワインで、長く余韻を楽しめます。

・贅沢するならシャトー・マルゴー・2010


ボルドー5大シャトーのひとつ、シャトー・マルゴーの2010年ヴィンテージは最もいいできのワインとして知られています。飲み頃は2017~2052年と言われているため、まさに飲み頃を迎えているワインのひとつ。
香りは華やかで、味わいはどっしりとした凝縮感があり、特別なギフトにも最適です。

・特別な日にシャトー・ポンテ・カネ 2010


ワインの産地ボルドーの中でも比較的新しいワイナリーである、シャトー・ポンテ・カネ。濃厚でしっかりとした余韻を味わえるワインを生産できるようになり、メドックの格づけで5級を獲得しています。
2010年ヴィンテージは特に良くできた年の赤ワインで、特別な日にふさわしい味わいです。

・コスパ良しバロン・マキシム・メルロ


フランス産の「バロン・マキシム・メルロ」は、コストコでしか購入できないワイン。JALの国際線(エコノミークラス)でも提供されていることから、おいしさには定評があります。価格は700円台とコスパがよいのが特徴です。

■コストコで買えるおすすめの白ワインは?
出典:PxHere

白ワインは「白ぶどう」と呼ばれる、皮に色がついていないぶどうから作られたワインで、甘口から辛口まで幅広い味が特徴。ここでは、コストコでおすすめの白ワインを3つピックアップ!

・辛口のロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクション・シャルドネ


カリフォルニアワインの父と呼ばれるロバート・モンダヴィが、「ワインを作っている自分たちが、家族のために用意したちょっといいワイン」をコンセプトに作ったのがこのプライベートセレクション。軽い口当たりでワイン初心者にもおすすめです。

・白ワインらしくないシャルドネ・ボーヴィニャック
出典:@ kagenon さん

フランス南部、ラングドック地方産の「シャルドネ・ボーヴィニャック」は、フルーティーな香りとまろやかな辛口が魅力のデイリー白ワイン。スクリューキャップなので、少しずつ飲む人にも最適です。

・辛口のフィンカ・ソフェニア・アルトスル・シャルドネ・レゼルバ


アルゼンチン産のワイン。アンデスの雪解け水で育つぶどうは粒が小さく、凝縮感がある辛口の味わいが特徴となっています。

■迷ったらこれ!スパークリングワインのおすすめ
出典:PxHere

スパークリングワインは、通常の発泡しないワインに糖分と酵母を加えて発酵させて作ります。この発酵の過程でガスが発生するため、ワインが発泡するようになるのです。コストコで入手できるおすすめスパークリングワインを4つご紹介します。

・手土産に最適なヴーヴ・クリコ・ポンサルダン・ブリュット


フランス・シャンパーニュ地方の白いスパークリングワインで、フルーティーな香りが特徴的です。どんな食事にも合う辛口なので、手土産にぴったり。

・定番のモエ・エ・シャンドン・ロゼ・アンペリアル
出典:ぱくたそ

フランス産のロゼ・アンペリアルはピノ・ノワールでできているため、見た目がピンク色でとても華やか。スパークリングワインの定番です。

・珍しい!マレンコ・ロッソ・ジョイア・スプマンテは赤いスパークリング
出典:@ mayururi27さん

イタリア産のロッソ・ジョイアはスパークリングの中でも珍しい、赤いスパークリングワインです。香りはベリー系が強く、味わいは甘味が強く飲みやすいのが特徴。
アルコール度数も低めなので、お酒が強くない人にもおすすめです。

・白いスパークリングフォンタナフレッダ・アスティ・スプマンテ
出典:@ empireo25さん

アスティ・スプマンテはマスカットの一種モスカート・ビアンコから作られているため、マスカットの風味が強め。甘口で口当たりが軽く、ワイン初心者にも飲みやすいワインです。

■コストコで買えるおすすめのロゼワインは?
出典:photoAC

ロゼワインは、赤ワインを作る黒ぶどうと、白ワインを作る白ぶどうを混ぜて作る、ピンク色のワインのこと。コストコで購入できるおすすめロゼワインを2つご紹介します。

・ナパのロゼベリンジャー ・カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデル


19世紀のカリフォルニアのナパでベリンジャー兄弟によって作られたワイナリー「ベリンジャー・ヴィンヤーズ」。カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデルはほのかに甘みとさわやかな酸味が楽しめるロゼワインです。

・桃のような香りが特徴のロゼレゼルブ


「ロゼレゼルブ」はフランス産のロゼワイン。ベリーの中にほのかに桃のような甘い香りが漂う、フルーティーな味わいが特徴のロゼワインです。

■たくさん飲みたい人におすすめの箱ワイン

箱ワインって大容量なだけでおいしくなさそう…と思っている人いませんか?箱ワインは先ほども言ったように、箱の中の真空パック容器に入っているので、最後まで酸化せずにおいしくいただけるんです♡
一度買ったらリピーターになる人続出の、コストコの箱ワインを紹介します。

・赤ならハーディーズ・カベルネ・ソーヴィニョン
出典:@tomominomeさん

ハーディーズの「カベルネ・ソーヴィニョン」2,498円(税込)はオーストラリアのワイナリーが作っている、1箱5リットル入りの箱ワイン。1本750mlで換算すると、なんと1本あたり375円と超ハイコスパです!
ボタンを押すと注ぎ口から出てくる簡単な仕組みなので、ついつい飲みすぎちゃいそうですね。少人数で楽しむにはもちろん、パーティーなどに置いておくと、セルフでつげて手間もかからずおすすめです☆

・白なら南アフリカ産のMANシャルドネ
出典:@kanako.1018.12さん

白の箱ワインおすすめは「MANシャルドネ」2,398円(税込)。2.5リットルのものが2箱セット、合計5リットルで販売されています。
南アフリカ産のワインでフルーティーな香りと辛口な味わいが特徴。くせがないので、食事にもよく合います。
こちらもごくごく飲めてしまうワインなので、飲みすぎ注意ですよ☆

■お得に買えるおすすめのセットワイン

コストコには単品売り以外にもいろんな種類をセットにした商品もあるようです。

・おすすめのイタリアンワイン3本セット
出典:@wine.c_chaさん

@wine.c_chaさんがコストコで見つけたのは、おすすめのイタリアンワインが3本セットになって木箱に入れられた「イタリアンワインセット」2980円(税込)。赤ワインが3本入っており、いろんな味わいが楽しめます。
季節に応じてこのようなセット商品も発売されるようなので、ワイン好きの人はぜひ売り場をチェックしてみてくださいね。

■いっしょに購入したいワインにあうおつまみ

コストコには、ワインにあうおつまみもたくさん!おすすめのおつまみフードを紹介します。

・小分け包装がうれしいコストコのクリームチーズ
出典:@ cocotom24さん

小分けになっているので、ワインのちょっとしたおつまみにぴったりなのが、こちらのクリームチーズ。36パック入りで1,468円(税込)、1個あたり約41円とコスパも〇。
ほかにも別メーカーの大容量チーズもたくさんあるようなので、チルドコーナーは要チェックですよ。

・ワインといえば生ハムという人に!大容量サラミ
出典:コストコおすすめ商品の活用術ブログ「コストコ・ゲッツ!」

こちらは、コストコで購入できるイタリア産のソフトサラミ1,047円(税込)です。250g入っているので、パーティーなどにもぴったりの大容量。やわらかく旨みたっぷりなのが特徴です。
ブラックペッパーがごろっとそのまま入っているので、ピリッとしたアクセントもありワインにぴったりでおすすめ☆

・白ワインといっしょに食べたいシーフードアヒージョ
出典:コストコおすすめ商品の活用術ブログ「コストコ・ゲッツ!」

白ワインと言えばシーフード!こちらは、たっぷり海鮮が入って温めるだけの簡単調理で食べられる「シーフードアヒージョ」1280円(税込)です。コストコのおすすめランキングでも上位にあがる人気商品なんですよ。
オイルが余ったらバゲットをつけて食べると絶品です♡

・赤ワインに合いそうなガッツリポークリブ
出典:コストコおすすめ商品の活用術ブログ「コストコ・ゲッツ!」

ワインといっしょにがっつり食事を楽しみたい人におすすめなのが、こちらの「骨なしポークリブ」768円(税込)です。オーブンやグリル、または電子レンジで温めるだけで本格的なお肉料理が食べられます。
少し甘めの味わいなので、ワインに合わせるならこしょうをプラスするのがおすすめ☆たれが多めに入っているので、バゲットなどをつけて食べてもいいでしょう。

・甘党の人にはドライフルーツチョコ
出典:@ cocotom24さん

ワインに少し甘いものを合わせたいという人は、こんな変わりおつまみはいかが?
こちらは、コストコで購入できるいろんなドライフルーツにチョコレートがコーティングされた「フルーツチョコメドレー」1,898円(税込)という商品。
辛口のワインに合わせて食べたいおすすめおつまみです。

ほかにもワインにぴったりのオリーブの個包装タイプや、オリーブと海鮮がミックスされた前菜も販売されていましたよ。帰ったらすぐにワインを楽しめるように、ワインといっしょにおつまみもチェックするのがおすすめです♡

■コストコで好みのワインを探そう!
出典:@mmhi1030さん

コストコで購入できるおすすめワインをご紹介しました。独自の仕入れルートのおかげで、コストコにはほかのリカーショップでは見かけないようなワインがたくさんあります。ここで紹介したのはほんの一部なので、コストコに出かけたらぜひ好みのワインを探してみてくださいね。

※紹介した商品は現在店頭にない場合がございます。また価格は購入当時のものであるため、実際の価格と異なる場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる