1. トップ
  2. レシピ
  3. 【読めたらスゴイ!】「郭公」とは一体何のこと!?童謡でお馴染みの鳥のことですよ!この漢字、あなたは読めますか?

【読めたらスゴイ!】「郭公」とは一体何のこと!?童謡でお馴染みの鳥のことですよ!この漢字、あなたは読めますか?

  • 2023.10.25
  • 1888 views

「郭公」という漢字、あなたは読むことができますか? 読めそうで読めないこの漢字、きっと知っている方も多いハズ。

実は、童謡でもお馴染みのあの鳥のことなんです。 一体何と読む言葉なのでしょうか。

「郭」「公」それぞれの基本の読み方

 

まずは、「郭」と「公」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。 カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

郭・・・カク、くるわ 公・・・コウ、ク、おおやけ、きみ

読み方を見て、答えが分かった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

正しい読み方は・・・

 

正しい読み方は「かっこう」でした! 「カッコー、カッコー」と聞こえるその鳴き声が名前の由来とされています。

他には「呼子鳥(よぶこどり)」や「閑古鳥(かんこどり)」とも呼ばれています。

 

ユーラシア大陸やアフリカ大陸に広く分布し、春から夏にかけて日本に渡来します。

カッコウは「托卵(たくらん)」をする鳥類としても有名です。 他の鳥の巣にこっそりと卵を産み付けて、そのまま子育てをさせてしまうというから驚きです。

元記事で読む
の記事をもっとみる