1. トップ
  2. おでかけ
  3. 目が覚めてびっくり!身に覚えのないカード利用|フィッシング詐欺で30万使われたお話

目が覚めてびっくり!身に覚えのないカード利用|フィッシング詐欺で30万使われたお話

  • 2023.10.24
  • 2975 views

この作品は、NAPBIZ公式ブロガー・白目みさえさんによるエッセー作品です。ある日、デビッドカードの利用状況から、フィッシング詐欺の被害に遭ったことに気づいた白目みさえさん。カード会社や警察に相談し、なんとか被害に遭った30万円を取り返そうと頑張りますが、その道は険しいものだったそうです。家族旅行の宿をネット予約して眠りについた主人公が、翌朝目を覚ますと…。『フィッシング詐欺に遭って30万円使われたお話』第1話をごらんください。

家族旅行の宿をネット予約しただけだったはずの主人公。けれど翌朝目を覚ますと、カードが複数回にわたって利用されており、不正利用を疑われてカードが一時停止されていたのです。

個人情報を盗み出されて怖い「フィッシング詐欺」に気をつけて

総務省によると、フィッシング詐欺とは「送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザーID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います」とのこと。

今回、白目みさえさんがどこから情報を抜き取られたのかは不明ですが、いきなりカード情報を使って買い物をされてしまったとなると、怖いですよね。白目みさえさんは、カードが利用停止されたことで事実を知りましたが、気づかないうちに少しずつ使われ続ける可能性もあるでしょう。

クレジットカードやデビットカードは定期的に利用明細を確認し、不審な利用がないかチェックすべきですね。フィッシング詐欺に遭ったときの対処法や、カードの利用知識について知りたい方は必読の作品です。

著者:lilyco_cw

元記事で読む
の記事をもっとみる