1. トップ
  2. 「ダイジョーブ」を覚えた1歳息子の“発言のタイミング”に母、疑心暗鬼「ホントに!?」

「ダイジョーブ」を覚えた1歳息子の“発言のタイミング”に母、疑心暗鬼「ホントに!?」

  • 2023.12.11
  • 8355 views

イラストレーター兼漫画家として活動している、こげのまさき(@koge_diary)さん。家族と過ごす日常を漫画にし、X(旧Twitter)で発信しています。

まさきさんは、息子さんが転んだ時に「大丈夫!?」と言っていて…?

言葉の定義

Image
Image
こげのまさき(@koge_diary

転んだ時に自分で「ダイジョーブ」と言うようになった息子さん。後日、フィギュアスケートの選手が転んだ時に「ダイジョーブ!」と繰り返す息子さんを見て、“大丈夫”という言葉の意味を“転んだ”だと思って覚えてしまったのだと確信したのでした…。

“大丈夫”と言われるシーンを学習し、言葉の意味を自分なりに理解した息子さん、1歳でここまでしっかり理解して話すことが出来る息子さんは賢いと思いました…!しかし、この間違いを訂正するのはなかなか難しそうです。

言葉は言霊とも言いますし、転んだ時に「大丈夫」と言っていると、痛みも感じにくくなるかもしれません。息子さんは転んだ際、痛みで泣く前に「ダイジョーブ」と言うことが優先されているようなので、結果オーライかもしれませんね。

X(旧Twitter):こげのまさき(@koge_diary

の記事をもっとみる