1. トップ
  2. おでかけ
  3. やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】

  • 2023.10.23
  • 1268 views

連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。旅する日々を楽しみに情報をストックしておこう。

 

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

台湾人の友人に、
「永康街近くに新しいリノベ施設ができて、
かなりアツいよ!早く台北おいでよ!!」
と言われ続けていたので、まず予定に組み込んだのがここ、
「榕錦時光生活園區」でした。

 

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

台湾には、工場跡などを当時の雰囲気を残しつつ
複合施設としてリノベーションした場所がたくさんあります。
例えば、華山文創園區は酒工場、松山文創園區はタバコ工場をリノベした施設です。

 

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

 

2022年9月頭にオープンした榕錦時光生活園區は、
この地域一帯にあった台北刑務所官舎をリノベしたもの。
建物は石川県にある佛子園を参考に作られたようで、
それを聞くと納得の日本風味。
日本人の私的に、なんだかすごく落ちつく空間でした。
ちなみに、施設名の最初に来る「榕」は、
施設の周囲にたくさん植わっている「榕樹=ガジュマル」のこと。
このガジュマルがいい雰囲気を醸し出しています。

当時の様子やリノベーションのポイントなどは、
至る所にパネルで読めるので、興味深く見てきました。

 

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp
やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

こんな感じのパネルが沢山あって、歴史や建築も学べます。

 

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

この施設に入っているお店一覧。
人気があったり、おしゃれだったり、
日本建築に似合うお店が選ばれています。

 

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

ここがインフォメーション。

トイレも沢山あるので、安心!
次回も、施設探索です!

 

 

text:ayaco

やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 ③「おしゃれリノベ施設をお散歩!」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。

Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco

 

元記事で読む
の記事をもっとみる