1. トップ
  2. グルメ
  3. 【博多駅】11月27日まで!ブルーボトルコーヒーのポップアップショップ

【博多駅】11月27日まで!ブルーボトルコーヒーのポップアップショップ

  • 2023.10.22
  • 1759 views

こんにちは♪リビングふくおか・北九州Web地域特派員のみずぽんです。 昨年7月に「ブルーボトルコーヒートラック」が福岡に初上陸したのも記憶に新しいところですが、大濠公園や警固神社への出店を経て、今、博多駅のいっぴん西通りにポップアップショップとして、期間限定でオープンしています♪

出典:リビングふくおか・北九州Web

2024年に九州1号店が福岡県にオープンしますが、待ちきれない方、良かったですよね♪♪ ブルーボトルコーヒーの人気商品など聞いてきましたので、レポします。

出典:リビングふくおか・北九州Web
商品紹介

こちらは、200gのコーヒー豆です。「ベラ・ドノヴァン」という種類のコーヒー豆が、ブルーボトルコーヒーの一番人気商品とのこと。8種類取り扱いがありました。コーヒーを淹れるときのお湯の温度でも、味が変わってきますが、元々の豆の種類で全然違いますよね。HPには、豆の解説やフレーバーのプロフィールが載っています。深いのか浅いのか、フルーティな味わいか苦味がある方が好みか、など。

出典:リビングふくおか・北九州Web

こちらはインスタントコーヒーです。職場で本格的な味わいのコーヒーを気軽に楽しめて、気分上がりますよね♪

出典:リビングふくおか・北九州Web

左がオーツミルク。パッケージのイラストが可愛いですよね。マイナーフィギュアズという、コーヒーの専門の会社が作ったバリスタ専用のオーツミルクだそうです。 右のは贈答品にもなりそうな、ノラベースとオーツミルクのセットです。ノラベースはアイスミルクコーヒーを作ることができます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

これは何だと思いますか?羊羹です!洋風でおしゃれ!コーヒーとのペアリングの相性を考えて作られているそうで、京都のあんこ屋さんとのコラボで、こしあんベースで、抹茶、みかん&ドライフルーツ、テリーヌショコラ味が売ってありました。コーヒーはなんとなく、洋菓子と組み合わせというイメージを持っていましたが、たしかに苦いコーヒーと甘い和菓子、相性が良さそうですね。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ブルーボトルコーヒーのコーヒーフィルターは、竹が原材料です。そのため、紙特有のにおいを気にすることなく、コーヒーそのものの香りや風味をそのまま楽しむことができるそうです。湯通ししなくて良いって、すごく魅力です!

出典:リビングふくおか・北九州Web
テイクアウト

博多駅のポップアップショップの1杯目のホワイトスイートコーヒー、わたくしがいただきました!ごちそうさまでした♪

出典:リビングふくおか・北九州Web

猫舌なので、アイスコーヒー派ですが、ホットだと表面が可愛いと伺い、ホットを注文しました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

完成です!かわいい!アイスコーヒーしかふだん注文しないので、ラテアートがとても新鮮でした!

出典:リビングふくおか・北九州Web

このシンプルなデザインのカップが、おしゃれな気分にさせてくれます。甘すぎず、コーヒーの苦味と酸味のバランスも良く、感動する味わいでした♪「おいしいコーヒー体験は、人生をより美しくする」というブランドのイメージを体現化していますよね!

出典:リビングふくおか・北九州Web
ブルーボトルコーヒーとは?

2002年に創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニア・オークランドで誕生したスペシャルティコーヒーブランド。デリシャスネス・ホスピタリティ・サステナビリティを大切にしながら、おいしさを徹底的に追及しています。 店長(写真右側)の大吉(おおよし)さんは、「大濠公園や警固神社の期間限定で出店した際に、ご好評いただきました。ブルーボトルコーヒーでは、店舗のある地域に根差したお店にしたいと考えています。福岡の街でも、コミュニティに溶け込むような店舗づくりをしていきたいです」と仰っていました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ブルーボトルコーヒーポップアップストア JR博多シティ 住所・福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR九州博多駅構内いっぴん西通りPOPUP STAGE2 営業時間・10時00分~20時30分 開催期間・(開催中)~11月27日(月) ※期間中定休日なし ブルーボトルコーヒー 公式オンラインストア – BLUE BOTTLE COFFEE

元記事で読む
の記事をもっとみる