年中の息子が、早帰りの水曜日。
姉は小学校、妹は昼寝。
「ママ何か作って遊ぼうよー!釣りがしたいよー!」と騒ぐので、家にあった廃材で魚と竿を作ってみました。
材料
牛乳パック(洗って乾かす)
新聞紙
モール
毛糸
油性ペン
セロテープ
ガムテープ
牛乳パック 魚の作り方
牛乳パックを魚の形に切る。
油性ペンで色を塗る。
モールを丸くして、セロテープで貼る。
釣竿の作り方
新聞を四つ折りにして、巻いて棒を作る。
モールをU字にまげる。
毛糸に、棒とモールをセロテープで貼る。
(毛糸は短い方が釣りやすいです。)
棒にガムテープを巻く。
(新聞紙強化のため、なくても大丈夫です。)
魚釣りを楽しもう!
我が家の子ども達は色んな魚を作り釣って、盛り上がっていました。
牛乳パックではなく、折った折り紙などにモールをつけて釣っても楽しそうです。
ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。
<あんふぁんメイト ほそやさちえ>
夫・長女6歳(小1)・長男4歳(幼稚園年中)・次女1歳 お家時間を楽しむ工作、子育てを楽にするコツをご紹介!工作教室の講師で活動中、元保育士