1. トップ
  2. レシピ
  3. お気に入りの動物に食事をプレゼントするアプリ「Hello!OHANA」登場

お気に入りの動物に食事をプレゼントするアプリ「Hello!OHANA」登場

  • 2023.10.15
  • 279 views

「OHANA」は、動物園・水族館で生活する好きな動物に食事をプレゼントして、成長を応援するアプリ「Hello!OHANA」の提供を、10月10日(火)より開始した。

フードロスにも貢献する“推し活”アプリ

「Hello!OHANA」は、離れたところから動物たちの成長をサポートできる“推し活”アプリ。全国の動物園、水族館からお気に入りの動物を選び、「食事」をプレゼントすることができる。

選んだ果物や野菜、魚といった、動物が食べることのできる食材が、各生産者、漁港から各動物園、水族館へ送られる。これらは、おいしいのに見た目だけで”規格外”となり、市場で売りにくくなってしまった農産品を活用するため、フードロス予防にも繋がっている。

特典

また、「食事」をプレゼントしたユーザーにはプレゼントの金額や継続日数に応じて、動物たちからのお礼を用意。2つの特典をみていこう。

1つ目は「動物たちの食事動画」だ。プレゼントされた食事を楽しむ動物の動画を、食事を購入した月の翌月末までに送ってもらえる。

2つ目は「オリジナルギフト」だ。プレゼントの金額や継続日数によって、「OHANAマイル」が貯まり、貯まったマイルに応じて、推しの動物の写真やLINEスタンプなどのオリジナルギフトを受け取ることができる。

あなたの“推し”はどの動物?

また、たくさんの動物たちから“推し”を探せるのも嬉しいポイント。「Hello!OHANA」は、10月1日(日)付けで、全国5箇所の動物園、水族館とパートナー提携。動物の種類は9種類、総数30匹の中から“推し動物”を選ぶことができる。

「Hello!OHANA」に込めた想い

「OHANA」の代表取締役である棚木悠氏は、「2020年から2021年にかけて、経営難により水族館3施設と動物園1施設が閉園。引っ越し先がなかなか見つからず孤独に過ごす動物たちの姿を見ていて心が痛みました。動物園・水族館は、収入に対して、施設の固定費・エサ代・燃料費等の負担が上回ることが多く、赤字経営の施設もあり金銭的な支援が必要な状況です。しかし、寄付は限られた熱心な支援者さまにより行われており、寄付だけに頼っていては運営が追い付きません」とコメント。

その上で、「私は、動物園・水族館で生活する動物たちが、人間の家族のような存在に感じられるサービスを作り出すことで、社会全体で施設運営をサポートできるのではと考えました。同アプリは、デジタルの力を活用し、ユーザーの皆さまと動物たちが出会い、成長を見守り、時には会いに行き思い出を作れるサービスを提供することで、動物と人間が家族のような関係で共生できる社会を目指しています」と「Hello!OHANA」への思いを語った。

「Hello!OHANA」を通じて“推し”の動物をサポートしてみては。

「Hello!OHANA」公式HP:https://helloohana.co.jp/

(ソルトピーチ)

元記事で読む
の記事をもっとみる