1. トップ
  2. 恋愛
  3. スマホが使えないと返金を要求する客。その衝撃的な“原因”に『今の時代の高齢者も大変』『自分も歳を取ったら迷惑かけるかも』

スマホが使えないと返金を要求する客。その衝撃的な“原因”に『今の時代の高齢者も大変』『自分も歳を取ったら迷惑かけるかも』

  • 2023.10.15
  • 9251 views

もしお客さまから、理不尽な要求をされたら……? 今回は、ショップ店員の体験談とその苦労をコミカルに描いた、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯ショップはクレームだらけ』よりワンシーンをご紹介します。

理不尽に返金を要求され……

ある日、お客さまから“スマホの電池持ち”についてクレームを受けた店員さん。 「返金しろ」と言うお客さまに対応していると……?

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

お客さまの回答は……?

恋愛jp

「なんかの暗号かい?」と言った!

Wi-Fiを知らなかったお客さん。 それはインターネットが繋がらないのも当然ですよね。 この後、なんとかクレームを解決しますが、同じお客様からまた別の内容でクレームを付けられてしまいます……。 しかし最終的にはクレームに至った事情を丁寧にヒアリングし、お客さまが納得する解決策を提案をするのでした!

この漫画に読者は

『携帯ショップの店員さんも大変だし、スマホを上手く扱えないといけない高齢者の方も大変だと思いました。』 『年配の方には購入時にネット環境の説明をした方がよいと思いました。今の時代の高齢者の方も大変ですね。』 『ご年配の人に携帯のことを色々教えるのは大変だと思う。自分が歳を取ったら同じ感じで店員さんにご迷惑かけてしまうかも。』 など、携帯ショップ店員さんとお客さん側両方の気持ちに共感する声が多く集まりました。

根本的な原因を考えて……

理不尽な要求にも、そのお客様が困っている根本の原因を考えてあげることで、問題に沿った解決策を提案したショップ店員さん。 冷静な対応が素晴らしいですよね。 もし、あなたがお客様から理不尽な要求をされたら、どう対処しますか? (MOREDOOR編集部) (イラスト/@harapekomonrrow) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる