そこで今回は、男性をイラッとさせる「意識高い系の女性」の言動をご紹介します。
他人を軽視する発言
自分に自信があり、外見や知識においてもまわりより優れていると考えているため、男性や友だちを見下すような発言をしてしまうのです。
常に自分の意見が正しいと信じているため、他人をみくびったり、意見を否定することが多くあります。
そのような発言は、批判的に受け取られ、男性だけでなく同性からも煙たがられてしまうかもしれません。
なんでも「私の方が正しい」というように断定的に話すのではなく、まわりの意見も受け入れたりするなど、他人に対する尊敬の気持ちを持つよう心がけましょう。
難しい言葉を使いがち
意識高い系の女性は、自分を仕事や勉学において有能な存在として見せようとします。
シンプルに伝えられることを、あえて難しい言葉を使ったり、英語などの横文字言葉をあえて使って表現したり、洗練されたイメージをつくるのです。
しかし、言葉が難しいため相手にうまく伝わらなかったり、鬱陶しく感じている人もいるかもしれません。
そのような言動は「かっこいい」ではなく、「意識高い系なだけ」と思われてしまうこともあるので注意が必要ですよ。
人に悪い評価をする
自分のまわりにいる人に対し、「あの子は仕事ができない」というように評価をしようとします。
他人と比較し、自分が上回ることに焦点を当てるため、他人の欠点を強調するのです。
自分は優れていて、相手はそうでもないというようなマウントを取っているようにも見え、多くの男性にとって悪印象になることがあります。
いかがでしたか?
意識高い系だな…というような印象の女性は、自己中心的な印象を与えてしまうかもしれません。
たとえ同性に対する言動でも、意外と男性は見ているものです。
男性に好印象を与えるには、まわりの人を尊重する気持ちも大切にしましょう。