1. トップ
  2. グルメ
  3. 【戸田】ペット同伴OK!手作りチーズケーキが人気の小さなカフェ「グリューンコーヒー」

【戸田】ペット同伴OK!手作りチーズケーキが人気の小さなカフェ「グリューンコーヒー」

  • 2023.10.14
  • 2530 views

こんにちは!埼玉地域特派員のひぐち☆みわです。

木々の葉が黄色や赤に色づいて、すっかり秋らしくなりましたね。爽やかで過ごしやすい気候は、お出かけにもぴったり。そこで今回は、お散歩途中などにふらりと立ち寄りたくなるような、ほっと一息つける素敵なカフェをご紹介します。

イメージカラーの「緑」が溢れる癒し空間
出典:リビング埼玉Web

緑色の看板とのぼり旗が目印

戸田駅西口より徒歩で2分の場所にある、「grun kaffee(グリューンコーヒー)」は、今年6月にオープンした、手作りチーズケーキとコーヒーが味わえる小さなカフェです。

出典:リビング埼玉Web

木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気の店内

店名の「grun(グリューン)」は、ドイツ語で「緑」を意味するそう。「最初はその言葉の響きが気に入ったんです」と話すのは店主の藤嶋賢一さん。お店のイメージカラーも「緑」で、看板やロゴだけでなく天井も緑色!店内には、観葉植物が至る所に置かれていて、グリーンに囲まれた癒しのひと時を過ごせます。

出典:リビング埼玉Web

会社員時代は、コンビニエンスストアの商品部に勤めていた店主の藤嶋さん

藤嶋さんは福岡県出身ながら、会社員時代に通勤しやすい戸田市に住み始め、在住歴は12年。実は、某コンビニエンスストアでスイーツやパンの商品開発の仕事をしていたというキャリアの持ち主です。その経験を活かして、定年退職後には戸田市内にカフェを開業することを決めていたそうです。

オリジナルの手作りチーズケーキが4~5種類揃う
出典:リビング埼玉Web

今は季節限定の「パンプキンカマンベールチーズケーキ」が人気で、すぐに売り切れてしまうそう

こちらの人気メニューは、オリジナルレシピの手作りチーズケーキ。店内のケースには、定番から期間限定まで、毎日数種類のチーズケーキが並びます。

この日は、定番の「ベイクドチーズケーキ」(480円)、「バスクチーズケーキ」(480円)に加えて、準定番の「オレオチーズケーキ」(500円)、季節限定の「パンプキンカマンベールチーズケーキ」(530円)がラインナップ。

このほかにも、「ラムレーズンのブルーチーズケーキ」、「珈琲とピーカンナッツのチーズケーキ」などがあり、季節や曜日によって入れ替えているそうです。

出典:リビング埼玉Web

すっきりとした味わいのコーヒーと、コクのあるチーズケーキは相性抜群

コーヒーは藤嶋さんがコーヒーを勉強中に知り合った友達が営む、自家焙煎珈琲豆屋さんから仕入れています。

コンセプトは、「お砂糖やミルクを入れなくても美味しいコーヒー」。通常、コーヒーは冷めたり、時間が経ったりすると、酸味や苦みが出ることがあります。しかし、こちらのコーヒーにはそれがなく、冷めても美味しくいただけるそうです。

実際に私も、いつもは入れるミルクを入れずに飲み干してしまったので、後からそれを聞いて納得しました!

なめらかでコクのある味わいがやみつきに
出典:リビング埼玉Web

ゆったりとくつろげるテーブル席。コーヒーとケーキをいただきながらおしゃべりが弾みます

今回は夫と二人で来店。夫は「ベイクドチーズケーキ」と「水出しアイスコーヒー」(450円)を、私は「パンプキンカマンベールチーズケーキ」と「コーヒー ライトブレンド(浅煎り)」(450円)を注文しました。

出典:リビング埼玉Web

なめらかな食感と、コクのある味わいにハマりそう…!?

「ベイクドチーズケーキ」は、北海道産クリームチーズの風味豊かなコクを楽しめ、シンプルながら飽きがこない味わい。濃厚でありながら、甘さ控えめですっきりとした後味です。これはやみつきになってしまいそう。夫も「美味しい!」と感激していました。

出典:リビング埼玉Web

かぼちゃスイーツとチーズケーキが両方好きな私にとって、夢のような商品…

私のイチオシは、こちらの「パンプキンカマンベールチーズケーキ」です!

出典:リビング埼玉Web

カマンベールチーズとスパイスがポイントになった、ちょっぴり大人の味わい

かぼちゃの優しい甘さと、クリームチーズの味わいが絶妙にマッチ。さらに、ゴロリと入ったカマンベールチーズと、数種類のスパイスがアクセントになっているんです。「これは、今までありそうでなかったね」と言い合う私たち。

会社員時代はお客様ニーズを吸い上げて、商品開発に活かすという仕事に携わっていた藤嶋さん。その経験があるからこそ、「これまでになかった」「こんなのが欲しかった」と女性がハートを掴まれるようなメニューを次々と生み出せるのかもしれません。

チーズケーキは、2ヶ月に1回くらいの頻度で新商品が出るのだそう。今後も新メニューから目が離せません!

ちょい飲みや金・土限定ランチプレートも
出典:リビング埼玉Web

「ちょっと特別感のあるビールを置きたい」と探していたところに出会った「ベアレンビール」

「グリューンコーヒー」では、お酒も楽しめます。1杯だけのお客様も大歓迎とのことなので、昼からちょい飲みしたい方はぜひ!アルコール全品に、選べるプチおつまみ付きなのも嬉しいサービスです。

お酒は、岩手県盛岡市にある「べアレン醸造所」のビールを常備しています。「べアレン醸造所」は、100年以上前に使われていたドイツの醸造所の設備を移設し、昔ながらの製法でビール造りを行っているブルワリー。

「ドイツ」である点にご縁を感じたこと、また、東北地方の復興支援にも繋がることなどの理由から取り扱いを決めたそうです。

ほかにも、藤嶋さんの愛犬「ゆず」と同じ名前だったことから採用を決定した、岩手県産りんごと国産ゆずのシードル「YUZU CIDRE(ユズシードル)」など、こだわりをもって厳選されたアルコールメニューが揃います。

出典:リビング埼玉Web

週末ランチにぴったり

金・土限定の「キッシュプレート」は、今週のキッシュ・季節のサラダ・冷製スープ・プチデニッシュが入って850円。ドリンクとチーズケーキのセットを注文すると、それぞれ100円引きになりますよ!

お子様連れやわんちゃんも歓迎

「ここに来れば誰か知り合いがいるような、知らない人同士も友達になれるような、そんな地域の皆さんの交流の場になっていけたらいいなと思っています」と藤嶋さん。

「ときどき、子どもがいても大丈夫ですか?と聞かれることがあるのですが、もちろんお子様連れでも安心してご来店ください。また、うちは“ドッグフレンドリーカフェ”なので、ペットの入店も断ることはありません」とのこと。

お子さんやわんちゃんと一緒に行けるお店をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!

出典:リビング埼玉Web

リードフックやごはんを入れるためのトレー、わんちゃんに差し上げるおやつも用意されています

出典:リビング埼玉Web

地域のわんちゃん仲間“わん友”の皆さんとの交流を大切にしている藤嶋さん。わん友のお客様からいただいた絵本がお店に置かれています

元記事で読む
の記事をもっとみる