1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「パパのこと待ってたんだね」お産が進まない担当の妊婦。夫の到着により変化が!?|読者「出産は不思議なことがたくさんある」

「パパのこと待ってたんだね」お産が進まない担当の妊婦。夫の到着により変化が!?|読者「出産は不思議なことがたくさんある」

  • 2023.10.14
  • 4959 views

出産時や産前産後にとても頼りになる助産師さん。 そんな助産師さんの一人前になるまでの道のり……。 子どもを産まない選択肢がある今、改めて命の尊さを描く漫画家モクコ(@fufufufutago)さん。 今回は、そんなモクコ(@fufufufutago)さんの体験談を描いた『助産師の裏側』よりワンシーンをご紹介します。

ケイコさんの態度も改まり……

助産師になるための“病院実習”が開始。 いよいよ助産実習の山場である“継続事例実習”に突入しました。 1人で抱え込む同級生ケイコさんに“周りに頼る大切さ”を伝えるモクコさん。 自分の“間違い”に気づけたケイコさんは……。

恋愛jp
恋愛jp

お産が進まない中……

恋愛jp
恋愛jp

パパが登場!

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

一気にお産が進み……

恋愛jp
恋愛jp

この漫画に読者は

『お産が進まなかったのに、パパが来た途端進んでいく様子に、本当に待っていたのかもなと思ってしまいました。妊婦さんがパパの顔を見て安心したのが良かったのかもと思いました。』 『出産は不思議なことがたくさんあると思った。』 『出産は言葉では言い切れないほど大変で、旦那様に付き添ってもらってやっと不安が一気に解消し、混みあがるものがあったのではないでしょうか。出産ってジーンと来るものがかなりあります。』 など、出産時におけるパートナーの存在の大きさについて、改めて実感するような声が多く集まりました。

赤ちゃんは見ている……?

今まで進みが遅かったお産が、パパの登場とともに進むなんて、不思議なものを感じますよね。 生まれるタイミングは赤ちゃんが決めているというのは本当なのかも……? 皆さんも出産にまつわる不思議な経験を聞いたことはありますか? 監修者:MellowingCoke、めい(助産師) 大学院卒。助産師として働く傍ら、性とジェンダーに関して、相方のちゃんまりとラジオ「MellowingCoke」を運営。助産師仲間と性教育の名前を変え、国内に普及させるため準備中。発達障がいやうつ病、依存症などをもつパートナーとの暮らしを日々試行錯誤している。

※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部) (イラスト/@fufufufutago) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる