1. トップ
  2. レシピ
  3. ご飯に混ぜるだけで糖質&カロリーオフ!【業務スーパー】コスパ最強の食べ痩せフード&おいしい食べ方

ご飯に混ぜるだけで糖質&カロリーオフ!【業務スーパー】コスパ最強の食べ痩せフード&おいしい食べ方

  • 2023.10.12
  • 10035 views

なかなか痩せにくく代謝も落ちてきた40代。業務スーパーマニアの40代主婦がダイエットや糖質制限したいときに活用しているおすすめの食材があります。ヘルシー食材としておなじみのものですが、業務スーパーは大容量でコスパが良いから続けやすい! 飽きずにおいしく続けられるアレンジメニューや保存方法なども詳しく紹介します!

たっぷり1kg入り!業務用しらたき

パッケージに「業務用」の文字があり、ずっしり1kgも入って存在感のある「業務用しらたき」(購入時:179円税込み)。他にも使いやすいサイズのしらたき230gや玉こんにゃくなど、業務スーパーではこんにゃく類が売れ筋アイテムなんだそう!

しらたきの100g当たりのカロリーは約7kcal、糖質量は0.1g。最初は量の多さに驚きますが、ダイエットに活用するなら、やはり継続しやすい1kg入りがおすすめです。他店では200g入り90円~100円程度で販売されているしらたき、1kg入りで200円未満の業務スーパーのしらたきは、コスパの良さにも驚きです。

開封前は常温保存でOKですが、開封後は冷蔵庫へ。しらたきは冷凍すると食感が変わり、かたくボソボソとするのであまりおすすめできません。袋の中の水と一緒に、保存容器に入れます。5日ほど冷蔵保存が可能です。

しらたきは熱湯で30秒ほどゆでて水切りしてから使います。ひと手間かかりますが、これであくとこんにゃくの臭みが抜けます。

ごはんに混ぜてカロリーを約25%カット!

いざダイエット!となるとご飯を我慢しなきゃいけない……ご飯が大好きで我慢するのがつらい!いう人も多いと思います。しかし、しらたきがあれば無理なく糖質オフできるんです。

まずは、ゆでたしらたきを包丁で細かくカットします。米粒程度の大きさにするとご飯と一体化して違和感なく食べることができますよ。

米2合を研いでカットしらたき300gを加え、いつも通り2合分の水分量で炊飯するだけ。これでお茶椀1杯分のご飯が約25%カロリーダウンになるそうです。

しらたきご飯の味は、違和感もなくおいしいご飯です。実際に何も言わずに食卓に出したら、家族は誰もしらたきが入っていると気付かず、いつものように食べていました。物足りなさを感じず、満足感を得られる上にカロリーダウンになるのはとてもうれしいですね。

パスタ代わりにも!

麺の代わりとしても大活躍するしらたき! 私がお気に入りでよく作るのが「しらたきのペペロンチーノ風」。にんにくを利かせたペシンプルな味付けが、つるつるっとした食感のしらたきとよく合うんです。塩こしょうに少量のコンソメを加えて炒めると、コクが増しておいしくいただけますよ。

人気の定番韓国料理にも

甘辛い味付けがおいしい韓国の春雨炒め、チャプチェ。春雨の代わりにしらたきを使用するとよりヘルシーに。牛肉とにら、しめじにゆでたしらたきを加えてごま油で炒め、醤油・コチュジャンなどで味付けすれば完成。食べ応えがあってボリューム満点で、やみつきになるおいしさです。

この他にも春雨の中華サラダを、しらたきで作るのもおすすめ! つるつるとした食感とさっぱりした味わいが副菜としてもぴったりです。

まとめ

たっぷり1kg入りのしらたきは使い切れないイメージがありましたが、ご飯に混ぜたり、メインのおかずや副菜にするほか、麺の代用にすると意外とすぐに使い切ることができます。

糖質オフで無理なくおいしくダイエットを続けたいなら、コスパの良い業務スーパーの業務用しらたきがおすすめです。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:舞

監修者・著者:管理栄養士 久野多恵

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる