1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【東京】東京ソラマチの楽しみ方♡[すみだ水族館・トリトン]

【東京】東京ソラマチの楽しみ方♡[すみだ水族館・トリトン]

  • 2023.10.12
  • 1388 views

東京スカイツリータウン、行ったことある?

何度見ても迫力を感じる、東京スカイツリー!

ショッピングモールの東京ソラマチも含めて、とても広くて施設も充実しているため、一日中満喫できます。

その中でも最近行った“すみだ水族館”と“トリトン”についてレポートです⭐︎

すみだ水族館

東京スカイツリータウンにある『すみだ水族館』

入場する際は事前にWEBでチケットを購入して行きました🐟

大体2〜3時間程度で回れる広さで、

気軽に入りやすいです⭐︎

チンアナゴがゆらゆらしていて可愛い〜

クラゲエリア

2020年に一度リニューアルしている『クラゲエリア』

約14種700匹のクラゲが展示されているそう!

見応え抜群です⭐︎

水槽のアクリル越しではなく、

上から直接クラゲを覗ける展示も!

光の演出もあって、ゆっくり眺めて癒されます♡

江戸リウム

水族館内の常設展示としては、

日本で1番大きい金魚の展示エリアだそう!

金魚の種類も多いのですが、その周りの装飾もあって、

非日常感を味わえるエリアです。

他にもペンギンやアシカも見れますよ〜みんな可愛い!

ぜひ行ってみてくださいね。

回転寿司 トリトン

水族館を満喫した後、

夜ごはんにトリトンへ🍣

北海道北見市発祥の回転寿司で、2023年10月現在、道内に14店舗、道外では池袋のサンシャインシティと東京ソラマチにお店があります。

北海道に旅行した際も、絶対旅行の日程に組み込むお店です🍣

とにかく、美味しい!

私のおすすめは、

『炙りえんがわ焦がし醤油』です。

炙って香ばしくなった醤油と脂がたっぷり乗ったえんがわは、本当におすすめ!

他のネタも大きくて、魚の食べ応え抜群!

シャリをハーフサイズにすることも可能なので、

そこまで食べられないけど、いろんな種類を楽しみたい!という方にも嬉しいポイント◎

入店するには…整理券必須

私が行ったのは土曜日だったこともあり、

15:30頃にとった整理券で入店できたのは約3時間後…!

それを見越して、水族館に入る前に整理券を入手していたので、夜ご飯どきに入店することができました🍣

発券すれば整理券に記載されたQRコードからあと何組かが見えるので、

スケジュールに合わせて事前に取得してくださいね⭐︎

他にも見所たくさんの東京スカイツリータウン!

週末のお出かけ先にいかがでしょうか?

もう行かれた方も、是非改めて言って見てください⭐︎

元記事で読む
の記事をもっとみる