1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【息子の勘違いで大爆笑!】大きな声で母ちゃんと呼ばないで!と言ったら…

【息子の勘違いで大爆笑!】大きな声で母ちゃんと呼ばないで!と言ったら…

  • 2023.10.12
  • 145 views

みなさん、こんにちは(^-^)

3連休はいかがでしたでしょうか?

我が家の周りでは秋祭りが行われており、連休のなか日にはおみこしが町を練り歩いていました。

秋も日に日に深まっていきますね♪

さて、今回は子ども達が大好きな図書館での笑い話です(^_-)-☆

図書館では静かに!?

我が家では月に何度か図書館に行くことが多く、子ども達も図書館で思い思いの本を選んでは、ソファに座って読んだりしています。

ただ、一番下の次男だけは私がいなくなると不安になるようで……。

「母ちゃん、おってよ!!」

お気に入りのスペースで本を読んでいる時も、私が近くにいないと「母ちゃん!母ちゃん!!」と大きな声で探します(^-^;

「図書館では大きな声を出さないでね」と伝えても大きな声で呼んでしまうので、今回も図書館に行く前にお約束。

「図書館では大きな声で母ちゃん!母ちゃん!と呼ばないでね」と伝えると、少しして、

「じゃぁ、奥さんって呼んだらいいの?」

「えっ!?」

呼び方の問題じゃない!!!!

しかも、奥さんだなんて(笑)

次男の口から「奥さん」という言葉が出るとは思わず、吹き出してしまいました(*´ω`*)

その日は「母ちゃん、母ちゃん」と大きな声で呼ぶことはなく、お気に入りのおばけの本を借りて帰って来ましたが、何度思い出しても笑える話です!(^^)!

子どもなりに一生懸命「お母さん」の言い方を変えた所も可愛らしいなと思えた出来事です(笑)

おばけの本をたくさん

今回はおばけの本をたくさん借りてきました!

ハロウィンも近いからかな!?

子どもっておばけが大好きですよね(*^-^*)

図書館でも読んで、家に帰ってからもお姉ちゃんと一緒に読んでいました♪

みなさんも是非「読書の秋」を楽しんで下さいね(^_-)-☆

たくさん借りてきました!
中でもネコのおばけ『おにゃけ』はとっても面白い!

<あんふぁんメイト あきんこ>

夫・長男10歳(小5)・長女7歳(小2)・次男5歳(幼稚園年長) 発達凸凹のある子ども達と田舎暮らし。教育系の仕事をしている「アウトドア派」なママです♪

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる