1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 楽天、2025年卒「インターンシップ人気企業ランキング」発表 3位「NTTデータ」2位「資生堂」…5年連続1位の企業は?

楽天、2025年卒「インターンシップ人気企業ランキング」発表 3位「NTTデータ」2位「資生堂」…5年連続1位の企業は?

  • 2023.10.11
  • 246 views
インターンシップの人気企業、1位は?
インターンシップの人気企業、1位は?

楽天グループ(東京都世田谷区)が、クチコミ就職情報サイト「楽天みん就」における「楽天みん就 2025年卒 インターンシップ人気企業ランキング」を発表しました。

インターンシップをより重視する傾向に?

調査期間は2023年4月13日から8月3日。調査対象は、同サイトに登録している2025年卒業予定の大学生・大学院生で、ウェブサイトおよび同サイト主催の就職イベントにおいてウェブ上または紙で実施。1783人から有効回答を得ています。なお、投票者はノミネート企業(352社)から、インターンシップに参加したい企業5~7社を選択し、各企業の志望理由を「プログラムが面白い」「業界研究ができる」「仕事理解ができる」「プログラムのレベルが高い」「成長できる」「スキルが身につく」「先輩に勧められた」の7つの観点から3つを選んで回答。その結果をもとにポイント化して集計したものです。

総合ランキングでは、「ニトリ」が5年連続で1位を獲得しました。同社のインターンシップは、学生のニーズに合わせ、キャリアデザインを学ぶコースや就職体験ができるコースなど4つのコースを提供。志望理由別ランキング「プログラムが面白い」の項目においても3位にランクインしており、学生からの満足度が高いことがうかがえる結果となっています。

また、2位に「資生堂」(昨年4位)、3位に「NTTデータ」(昨年6位)、4位に「伊藤忠商事」(昨年5位)と、上位には昨年から順位を上げている企業がランクイン。その他、上位20社には「ソニーグループ」(5位)、「ロッテ」(7位)「味の素」(8位)など、メーカー企業が半数ランクインし、学生から高い人気を集めているようです。

同社は「昨年6月には、文部科学省・厚生労働省・経済産業省の3省により『インターンシップの推進に当たっての基本的考え方』が改正され、一定基準を満たしたインターンシップで企業が得た学生情報を採用選考活動に使用できるようになりました。企業としては優秀な人材の早期獲得に向けて、学生としては早期内定獲得に向けて、インターンシップをより重視する傾向が高まると考えられます」とコメントしています。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる